
お世話になります。
日本体育大学はあまり大学スポーツでの優勝経験や上位成績の常連ではないように思いますが、なぜ体育の成績が優秀な学生たちが多いのに優勝常連ではないのでしょうか?(五輪選手は多数輩出しているようですが)
それから、スポーツ振興には多額の予算が使われ、多くのスポーツ施設が建設されたり、選手強化費なども使われています。それにもかかわらず、国立大学の中で体育大学は鹿屋体育大学しかありません。しかも鹿児島です。東京から非常に離れています。どうして国立のスポーツ施設に多額の予算をかけるなら、国立の体育専門大学を都内あるいは関東に作らないのでしょうか?
結局は
「スポーツは民間予算でやってくれ」
ということなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
優勝の常連でないのは、多くの大学がスポーツに力を入れており、
高校生のトップアスリートを各大学が競って獲得しているからです。
もちろん日体大も多方面で上位を争っていますが、早稲田や明治など
有力校にもスポーツ推薦の枠は多いし、日体大が有利になるような
仕組みはありません。
それでも体操部、水球部、レスリング部は名門ですよ。とくに
水球は 21 年間無敗を誇り、ギネスブックにも載っているほどです。
> 国立の体育専門大学を都内あるいは関東に作らないのでしょうか?
体育大学を国で作るのは、旧共産国家のお家芸ですね。世界一の
スポーツ大国である米国に体育大学はありません。体育に特化する
必要はないんですよ。大学の一組織として設立すれば十分です。
また国家の役割はひと握りの有力選手を養成することではなく、
スポーツを広く普及させるための指導者を数多く養成することに
あるんじゃないでしょうか。その面では、#1さんご指摘のように
体育教師をたくさん養成していますから、目的は達成されています。
とはいえ、#2さんが指摘する「 日本はスポーツに力を入れて
いない 」もまた事実ですね。以前、1000億円で振興基金を作り、
毎年 50 億円ほどの運用益をスポーツ振興に使うという構想が
立ち上がったことがあるのですが、どっかの役人が「 50億円も
何に使うんですか? 」と反対したそうです。
また、大学スポーツに関してもすぐ、学生の本分は勉強だとか
いって反対する人たちがいます。でも高等教育水準が日本より高い
米国では、有力大学は体育局という組織を持っており、予算規模は
数十億円というところがザラです。スポーツ振興も立派な地域貢
献のひとつであり、有力な部にはお金が集まるんです。だから
日本の大学ももっと、スポーツに投資してもらいたいですね。
ご回答ありがとうございます。
>それでも体操部、水球部、レスリング部は名門ですよ。とくに
水球は 21 年間無敗を誇り、ギネスブックにも載っているほどです。
これは勉強不足でした。失礼しました。すごい記録ですね。
> 体育大学を国で作るのは、旧共産国家のお家芸ですね。世界一の
スポーツ大国である米国に体育大学はありません。体育に特化する
必要はないんですよ。大学の一組織として設立すれば十分です。
あー、ありましたね。ガキのころから選抜してステートアマを養成する国家、ってのが。途中でふるい落とされる選手はかわいそうだけど。
確かに日本国立体育大学を作ったらそれに近いものになっちゃうかもね。
> とはいえ、#2さんが指摘する「 日本はスポーツに力を入れて
いない 」もまた事実ですね。以前、1000億円で振興基金を作り、
毎年 50 億円ほどの運用益をスポーツ振興に使うという構想が
立ち上がったことがあるのですが、どっかの役人が「 50億円も
何に使うんですか? 」と反対したそうです。
そりゃ話のもってきかたが悪いわ。その反論が出てくる前に
「お宅様の組織の退職者から毎年10名様、振興基金の理事に就任していただきたいのですがよろしいでしょうか?
待遇は年俸1500万円、送迎車両あり(トヨタセンチュリー、または日産プレジデント)、出勤時間は自由(出勤しなくてかまいません)、個室あり(ゴルフのアプローチショットの練習可能な広さ)、美人秘書2名あり(もちろん何をしてもかまいません)、任期2年(延長可能)、後任理事の指名人事権あり、退職金5000万円、こんなところでどうですか?」
って言わなきゃ。そしたらホイホイ話しに乗ってくると思うが。(笑)
サッカーくじもその手で成立させたんだし。(笑)
あ、ということはスポーツ分野ってあんまり官僚の天下りに汚されていない分野なのか。それならOK。国立体育大学は鹿屋だけで充分、という結論にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#3です。
念のためですが、ジュリアード学院は私立大学です。日本語訳が「 大学 」ではないだけですね。細かく言うと、大学に
相当するカレッジ部門と、附属校に相当するプレカレッジ部門を
抱えている総合教育機関です。
なお、首都圏に国立のスポーツ大学はありませんが、芸術系なら
東京藝大がありますね。この違いですが、何百年も昔から芸術は
国家が庇護するという歴史があったからです。ではなぜスポーツは
違うのかというと、そもそもスポーツというジャンル自体が 150 年
程度の歴史しか持たないからです。
近代スポーツが成立したのは 19 世紀中盤のイギリスです。また
ドイツでは18世紀後半から体育( 体操 )が発達してきましたが、
現在のような競技スポーツはほとんどが 20 世紀の産物なのです。
だから近代オリンピックも 1896 年に始まったというわけです。
それゆえ、国家がスポーツを庇護する文化は20世紀になって
成立した社会主義国家によって初めて、登場したというわけです。
日本では古来から武道がありましたが、剣術は武士階級の崩壊と
ともに下火になりましたし、柔道のように整備されたスポーツは
比較的近代に成立しています。

No.4
- 回答日時:
あの、関東にも一応体育では有力なところがありますよ。
筑波の体育学群は分野にもよりますがそこそこレベル高いです。
ただね、国立というところは学力がどうしてもそれなりにいるわけです。それでどうしてもアスリート養成ということが出来ません。
これは、芸術関係でも言える話です。プロの音楽家になりたい人にセンター試験で何点取れって、、、、それより腕でしょうが。
「国立大学」だからどうしてもそうなるのです。「国立音楽院」なら腕だけで選抜できるのです。ジュリアードは音楽院で大学ではありません。
学力考査なしで大量に国立大に入学させることを他の受験生が受け入れるかどうか?方や、私立はスポーツを広告塔に利用してます。
一握りのトップアスリートが大切か、国民の健康スポーツが大切か、国立大学はどういうものか、そのあたりを考えると、筑波や鹿屋のような存在がもう一つふたつあってもいいかもしれませんが、AOなどの学力なしは人数的に限られるでしょうから、効果は知れてますよ。
ご回答ありがとうございます。
>学力考査なしで大量に国立大に入学させることを他の受験生が受け入れるかどうか?方や、私立はスポーツを広告塔に利用してます。
うーん、確かに大学スポーツの選手はあまりペーパーテストは得意ではない、ということは聞きますね。卒業後の進路が「学士入学」とか。(四年間、何を勉強していたのだろうか?)
言い方は悪いが、「大学という名の実業団選手」なのかも知れません。だったらその争いに加わる必要はありませんな。
No.2
- 回答日時:
元々、日本という国は教育に力を注ぎスポーツには力を入れていませでした。
オリンピックでメダルを取った選手に賞金がでるようになったのも近年です。
体操の森末選手は自腹でオリンピックに行って金メダルを取って、はいご苦労さんで終わったそうです。
ご回答ありがとうございます。
>体操の森末選手は自腹でオリンピックに行って金メダルを取って、はいご苦労さんで終わったそうです。
でも彼は五輪でメダルをとった後、タレントとして活躍しています。そのほか、スポーツで有名になった後、タレントになったり、議員になったりして(普通のサラリーマンよりも)稼いでいる人はいます。(すべてのスポーツ選手の総数からしたらごくわずかだが)
そういうことを考えると、文部科学省や日本国家としては
「スポーツで名を上げよう、ってのは山っ気のあるやつの考えることだ。そういうやつに国家予算を与えることもあるまい。自腹でやって頂戴。」
という考えなのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
部分的にお答えしましょう。
教育学部には各教科がありますが,そのなかに体育に相当するコース(名称はスポーツ科学など)もあります。日本全国で計何人の定員になるかは,文科省に聞いてください。早速のご回答ありがとうございます。
そーですね。教育学部は体育の先生養成もやってますね。ゴン中山も体育の先生になるつもりで筑波大学に進学したもんね。(何年生の時まで本気で体育の先生になるつもりだったのかは知らんが)
でもね、「体育科教師養成」とは別に、「世界大会出場選手養成専門の大学」は国の予算では作るつもりはないのかなー、と思いまして。もうひとついえば、鹿屋体育大学、なんであんな日本の端っこに作るの? それこそ、国立鹿児島大学教育学部体育科で十分ジャン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本が大学進学率で韓国に負けて良いわけがないですよね? 10 2022/05/02 10:11
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 長年とても悩んでることがあるのですが、現在19の男です。 自分は今までの貴重なとても濃い経験を何も知 6 2022/06/30 15:28
- 政治 私は文部科学省ヘ入り込んで投稿した私の建議文を彼らが私の依頼まましましょうか。? 2 2023/08/22 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 教師・教員 この職場環境へ一言お願いします。 現在私立非常勤講師をしています(体育)。非常勤講師なので、[授業、 3 2023/06/19 21:36
- 片思い・告白 自慢? 1 2022/11/03 23:00
- 教育・学術・研究 大学全入時代について 4 2022/10/31 16:05
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
閲覧ありがとうございます。 明...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学前課題について 高3...
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
「○○大学から参りました××です」
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
今年の春から大学生です。 今ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報