dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センターで失敗して65%しかとれませんでしたが首都大学東京の前期の生命科学に出願しようと思っています。

過去問をやってみた限りでは素直な問題が多く8割方とれます。

過去の合格最低点を見る限り、2次で800点中600点とれれば合格出来そうです。

でも素直で解きやすい問題が多いってことはそれだけみんな出来てしまうから点数の差が少ないですよね…?

私がもし600点とれたとしても、センターで私よりももっと高得点の人が合格してしまう気がします…
定員が20人しかないので尚更不安です…

2次で逆転などという上手い話はやっぱりないのでしょうか?

A 回答 (1件)

その大学のことは知りませんが、


お話がおかしくって、
易しいセンターで7割取れないのに、より難しそうな二次で8割取れるというのがどうも。
いえ、そういうことはないことではないです。
例えば、センターは二次科目以外で大失点したとか。
二次の出題傾向と相性が良く、本当にそんな点が取れてしまうとか。
ただ、基本的にはおかしなことですので、周りの受験生がみんなそんな調子ということはないはずです。
でなければ、そのボーダーになってないでしょう。
そのデータが正しいなら、去年の合格者最低点はその点だったんでしょう。
勿論あなたより高得点を取る人は世の中にいるでしょうが、そういう人はそこを受けていないのでしょう。
おかしいなぁと思うのでしたら、各科目の配点を確認し計算し直し、本当に二次が8割方取れているのか確認し、そのデータが本当かを確認することでしょう。(おかしくなる原因は他にもあるかも知れませんが)

センターで10%弱(8%かな)負けていて、センター:二次≒1:2ですから、二次でボーダーの人より5%上回れば逆転、ということになるでしょう。
5%くらいなら、本当に問題が解ければひっくり返るでしょう。
これがセンター:二次=2:1なんて大学だったら、ボーダーの奴より16%上回らなければならなかったんで、その場合はほぼ無理だったと思いますよ。

まぁ過去問が本当に解けるのかどうか、よくよく確かめて決めてください。私なら先生に目を通して貰いますね。
最終的にはA判定出てたってどうなるか判らないんです。
判らないのだから、滑り止め等々の手当をしっかりと。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!