
10ヶ月の娘がいます。
なんとなくやめるきっかけがなく、いまだに哺乳瓶消毒をしています。
ミルトンと電子レンジ消毒用容器を併用していて、
ミルトンが終わったら、容器に移しています。
消毒しなくなってからの哺乳瓶の洗浄・保管方法について教えてください。
・洗浄は洗剤をつけていますか?
乳首はどうやって洗っていますか?スポンジに洗剤をつけて洗っていますか?それともお湯で流すだけですか?
・保管はどういった容器にしていますか?
濡れたままだと不衛生な気もするのですが、乾燥機などで乾かしてから保管したほうがよいのでしょうか?
今は電子レンジ消毒用保管容器を使っていますが、それは常に濡れた状態です。(水を入れて、電子レンジでチンするので)
それをしっかり乾燥させて、保管用にすればいいかなぁと思っていますが、どうでしょうか。。
分かる範囲で結構ですので、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1歳10ヶ月の娘がいます。
私は6ヶ月で哺乳瓶の消毒やめました^^;
私は煮沸してたんですが、離乳食のお皿は消毒しないんだから
哺乳瓶もしなくていいよって友達に言われて。
哺乳瓶や乳首は哺乳瓶専用のスポンジ(細長くてくるくる回せる)に
「野菜・哺乳瓶洗い」って書かれた洗剤をつけて洗ってました。
うちは食器乾燥機がなかったので水切りカゴに置いて自然乾燥してました^^;
結構適当にしてましたが子供がお腹壊したりした事はありませんでした。
乾いたくらいに哺乳瓶入れになおすって感じで。
哺乳瓶入れも3日に一回くらい洗って天気のいい日は日光消毒したりしてました。
私は3本くらい溜まらないと洗いたくなかったので、ミルクを飲ませたらすぐ水洗いして置いてました。
(なんとなくその方がバイキンが増えない気がして^^;)
やっぱり自然乾燥で十分みたいですね。
哺乳瓶入れも3日に1回でいいんですね。私は毎日洗っているので、正直ヘトヘトです。
ミルトン卒業して、もっと楽になります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちは哺乳瓶を乾かすように水切りかご1個別に用意しました。
といっても、お皿入れるような大きなのじゃなくて、
A4サイズノートくらいの、トレーという感じです。
>洗浄は洗剤をつけていますか?
お皿洗いとは別のスポンジを用意して、洗剤はお皿洗い用のものをすこしつけてました。
スポンジの衛生面だけは気をつけてまして、スポンジにひものついたもので吊るして乾かしてました。
乳首は普通に裏返して洗ってましたね。穴が塞がれてないかの確認もして。
週1回くらいは鍋で煮沸してました。
>保管はどういった容器にしていますか?
前述のトレーに哺乳瓶を乾かしてその上にガーゼかけて置いてました。
で、哺乳瓶の口を下にしてるだけじゃ完璧には乾かないんですよね。空気に触れないから。
なので、ある程度水が切れたら上下逆にして、口を上にして立たせてガーゼかけてました。
こうするとふきんをまったく使わず乾きます。
もう10ヶ月ならば洗った後ふきんで拭くのも問題ない気がします。
わたしは拭くのが面倒で洗いっぱなしでしたが。
そうですね。スポンジがきたないと衛生的に良くないですよね。
私もスポンジを清潔にして、洗浄だけにしてみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私もなんとなく10カ月くらいまでは電子レンジで消毒していました。
そのあとは、大人の食器と同じで洗剤で洗って水切りかごに逆さにして置いていました。数があったのと、混合だったので乾くまでそのままです。
乳首は乳首用のブラシがありまして、それに洗剤をつけて洗いました。
ただ乳首は汚れがたまりやすいので、熱湯消毒をしていました。(週に一度くらい)
私はあまり潔癖な方ではないので、いい加減ですが、私の友人は第1子が産まれたときから一度も哺乳瓶の消毒をしたことがないというつわものです。でもお子さんは元気です。
ありがとうございます。
水切りかごで逆さにするだけでいいんですね。
我が家にも乳首用のブラシがあるのですが、母乳実感の乳首なので、
どうも洗いにくくて困っています。。(乳首の奥までブラシが届かないんです)
その洗いにくさが原因で(洗えていないんじゃないかと不安で)今でも消毒を続けている感じです。
でも、そろそろミルトンを卒業してみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ソフトのコンタクトについて質問したいです。 1 2022/04/17 18:01
- その他(悩み相談・人生相談) この人、アスペルガーですか? ●私は、Instagramで名前を公表していないのにもかかわらずコメン 2 2023/08/13 15:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- 掃除・片付け 食器洗ったあとのスポンジを 私はベランダに干して乾燥させる 彼はそれが気に食わなかったらしく激怒 物 6 2022/05/11 01:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 哺乳瓶などを消毒する、浸け置きタイプの物なんですが、浸け置いたまま忘れて6時間ほどつけてしまいました 4 2022/06/15 04:03
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリオについて
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
新生児用のミルク作りが分から...
-
プチソフィアのプローブ部分(...
-
使用済みの乳首を使ってしまった
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
哺乳瓶の扱いについて
-
子供にのませる麦茶について
-
哺乳瓶等の消毒はいつまで?
-
ミルクの調乳用でお湯を入れて...
-
哺乳瓶の洗い方について。 煮沸...
-
哺乳瓶の乳首、何でセットしま...
-
生後3ヶ月半の赤ちゃん
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
産後二ヶ月です。赤ちゃんが母...
-
赤ちゃんのオナカの張り・いきみ
-
果汁、お茶の与え方保存方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報