dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマン大家さんを目指して,昨年購入した賃貸マンション(2室)の白色確定申告についてお聞きします。
賃貸不動産の経費の記入で行き詰っています。
 (1)不動産賃貸仲介手数料
 (2)登記費用
 (3)保証保険料(今年度分)
 (4)管理会社に払っている大家負担の管理費
 (5)修繕積み立て一時金
 (6)修繕積立金(毎月)
これらが経費になるのではないかと思うのですが
確定申告書には,そんな項目はありません。
これらが全部雑費となると,なんだかすごいことになるのではないか
(何が何やら分からない気がする)と,思ってしまうのは素人だからでしょうか?

それとも何かとんでもない考え違いをしているのでしょうか。
教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>確定申告書には,そんな項目はありません…


>それとも何かとんでもない考え違いをしているのでしょうか…

経費は『収支内訳書』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に記載します。

>(5)修繕積み立て一時金…
>(6)修繕積立金(毎月)…

これらは、現金が積立金に代わっただけであり、貯金したのと同じで、経費ではありません。
その積立金を取り崩して実際に修繕が行われたときに、はじめて経費となります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

あまりに迅速なお答えにびっくりしています。
本当にありがとうございます。

(1)不動産賃貸仲介手数料
(2)登記費用
(3)保証保険料(今年度分)
(4)管理会社に払っている大家負担の管理費

これらは経費ということで,
収支内訳書への記入はどの欄なのでしょうか。
その他の経費の「雑費」でしょうか。これらが全部,雑費というのが何だか腑に落ちないでいますが,そういうものなのでしょうか。

補足日時:2010/01/26 15:45
    • good
    • 0

登記費用と売買の仲介料は固定資産取得費用になるので、物件購入価格(土地建物)に加算して減価償却(土地は減損会計で減価する場合に処理)します(不動産ローンの抵当を同時設定でも同様です)


賃貸の仲介料は必要経費です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ようやく、無事に確定申告を提出できました。

お礼日時:2010/02/25 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!