dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中堅私大(日東駒専)と比べるとどうなんでしょうか?

本人の実力次第っていう面もあるとは思いますが、夜間の国公立ってあまり好まれないのでしょうか?

というのもどちらかを考えてるからです。
日本大学の場合だと家から通うことができます。いっぽう地方国公立は一人暮らしです。


ちなみに経済学部です。

A 回答 (1件)

それが何と言う国立大学なのかにもよりますが、


就職活動は東京偏重ですから、東京圏を離れない方がいいですね。

特に日大はマス的にあるのでスケールメリットは大きいと思います。
日本で就職はOB実績がかかわりを持つので、どんな企業にも必ずいる
日大生は少なくとも受ければ受かるチャンスはあるわけですし情報や交通面での不利はありません。

仮に鳥取大学のAさんがマスコミを受ける、ITを受ける、メガバンクを受ける、としましょう。
説明会から大阪か東京です。高い交通費を出してバスや新幹線で何時間もかけて往復します。それが何度も続きます。
しかもOBがいないケースも多い。情報もない。不安が募りますし、自分の力だけで切り抜けるしかない。
日大だと最初からそういうのは除外されてるわけです。
第一に就職はペーパーテストでは決まらないですし、
仮にペーパーテストでも地方生は体調や情報面でどうしても優位に立ちづらいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!