
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
定義域をどう変換したら良いかわからないという意味の質問と捉えるならば、(<、>の下の等号は省略)
0<x<1 より両辺を足したり引いたりすれば、
1<x+1<2
-1<x-1<0
よってx-1<y<x+1 は -1<y<2 となり、 -1<v<2
また、x/y=uより0<x<1は0<uy<1
これから両辺に(題意としてy=v=0は定義されないので)1/yを掛ければ
0<u<1/y=1/v となりvの定義域から1/vの定義域の上限は無限大なので
0<uのみとなる。
結果、-1<v<2、0<uが領域の変換後の回答です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/30 19:38
回答ありがとうございます。ずっと悩み続けて思い切って質問してみることにしました。xの変域に足し引きをしてy=vの変域を求めるとは、気づきませんでした。問題が解けてスッキリしました。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|≦1を動くとする。X=x+y, Y=xyとするとき,点Q( 17 2023/07/23 10:18
- 数学 二重積分 1 2023/01/28 19:51
- 数学 東大過去問 最大と最小 5 2023/02/18 13:08
- 数学 2変数関数 難題 2 2023/02/14 15:01
- 数学 東大過去問 最大と最小 私の答案にご指導ください 1 2023/02/20 15:05
- 数学 領域の問題について質問です。 実数s, tは,s^2+t^2≦1, s≧0, t≧0 を同時に満たし 3 2023/05/18 20:59
- 数学 数学の問題で 2点A(0, 1), B(1,1) に結ぶ線分AB が、円x^2+y^2-2ax-2b 6 2022/07/29 21:10
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 数学 1より大きい実数からなる数列{a[n]}がlim[n→∞]a[n]=1をみたしています。 xy平面上 2 2023/06/10 11:47
- 数学 重積分の積分領域について D={(x,y)∈R^2 | 0≦y≦x≦∞} で表される領域で、∫[0→ 3 2023/05/05 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
ユニタリー変換と交換関係
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
1/x-1/y=2がx-y=-2xyに変形でき...
-
多点を通る円の中心
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
数学の問題です。 6π=2π×9× a ...
-
極限の問題です
-
両辺から自然対数をとった時
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
テイラー展開版は以下であって...
-
「偏導関数の応用」の「極値と最大...
-
計算問題 算数
-
大きい数の連立方程式がわかり...
-
線形代数学 ハミルトン・ケーリ...
-
xのa乗をx=の形にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報