アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院入試の受験資格によく“大卒同程度”の学力が
あると認められるものと記載されています。
これって一体何を意味しているのでしょうか。
例えば英検一級の試験レベルで大学ウンヌンて記載されてますよね。合格すれば大卒同程度の英語力があると
認められると解釈できるようなできないような。
こういう感覚の質問です。只、三重県のK大学においては、上では認められないと回答されました。
誤解のないように言えば、当然のこと英検一級のみで大卒同等と認めろと申しているわけではありません。
誰か教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ウル覚えなんで自信はないんですけど、僕が大学院に進学した時に、同じような疑問を持ってなんかの折に教授に聞いたとき、たしか


・防衛大学校などの大学じゃないけど事実上大学(ややこしいな)を卒業した人
・日本以外の国の大学を卒業した人
なんかに受験資格を与えるって言う意味だと言われた様な記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難う御座います。
結局大学に準じた(防衛大など)と申しますか、はっきりいって大学ですよね。
所轄官庁がちがうのでこのような表現を用いるのかな。

すみません。ついボヤいてしまいました。

お礼日時:2003/06/04 08:45

 恐らく、短大を卒業後、所定の単位を充たして学士号を取得した人の事を指しているのだと思います。

実は、学士号というのは四大に編入しなくても、所定の学校で単位を満たし、論文さえ通れば取得可能なのです。一部の短大などでそういうコースを設けているところもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
たしか学位認定機構なるものが制度としてあり、短大卒業者もしくは専門学校専門課程修了者という絶対必要条件を満たした上、単位その他の用件を満たしていくウンヌンであったと思いますが。違っていたら申し訳御座いません。
記憶違いでなければ、高卒ごときのものが独学なんぞにて大卒の学力を修得できる筈ないとういうような、感想を覚えたことがあります。余計なことを書きました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2003/06/06 14:59

防衛大学や国外の大学卒業者はおそらく別項で規定しているはずで,「大学卒業者と同程度の学力」というのは,飛び級をして入学することを可能にするために設けてあります。

大学卒業の要件は4年以上在籍することですから,3年生の時点で非常に優秀な大学院に入るだけの学力があったとしたら,大学を卒業することなく(飛び級して)大学院に入ることが可能です。
学力があるかどうかは,卒業に必要な単位を全て優秀な成績で修得しているかどうかが個別に審査されることになるでしょう。大学受験の大検のように,普通とは別の進学ルートができるわけではありません。
ちなみに飛び級して大学院に入って,万が一修了できない場合の学歴は,高卒または大学院中退になって,大卒ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。よく分かります。
「学力があるかどうかは,卒業に必要な単位を全て優秀な成績で修得しているかどうかが個別に審査されることになる」この点をどのような基準があるのかという、
自分の疑問点がはっきりしました。問い直しをした方が
良いのかな。唯、三重のK大でははっきりと、「大学卒業者と同程度の学力」というのは、防衛大、航空大などを終了したものであると回答がありました。
anakujiraさんご指摘の「防衛大学や国外の大学卒業者は別項で規定して」いるにもかかわらずです。
では、有難う御座いました。

お礼日時:2003/06/06 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!