
甜麺醤(テンメンジャン)の英語表記について
ヨーロッパ在住です。
中華食材屋でアジア系の調味料を買っているのですが
どうしても「甜麺醤」が見つけられません。
他の漢字の呼び名になっているのかも知れないので
英語表記を参考にしたいので、どなたか甜麺醤は英語でなんと言うか教えて頂けないでしょうか。
若しくはテンメンジャンに似たものがあればそれも併せて教えて頂けると嬉しいです。
(海鮮醤「Hoisin Sauce」はテンメンジャンに似ているとどこかで調べた時に載っていたのですが)
ご回答お待ちしておりますのでよろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
*英語名について・・・結果的に、一定した訳語はありません。
商品名は、各社各様です(ラベル漢字表記の添書きorWeb)。
Sweetened Soybean Paste
Sweet Soybean Paste
Tianmenjiang・・・中国語発音記号そのものです
Tenmenjan・・・日本のメーカー、ローマ字ですね
中国の中英辞典では、甜面?
a sweet sauce made of fermented flour
名称でなく、説明ですね。
中国の百科事典では、甜面?:
(of cooking) a seasoning thick sauce made of a fermented flour product
同上
英語版Wikipediaでは、甜面?:
http://en.wikipedia.org/wiki/甜面?
Sweet bean sauce also known as sweet bean paste,
sweet soybean paste,
sweet flour sauce, or ...... 写真付き
これも説明ですね。
一定の訳語はないということでしょう。
因みに大手翻訳会社の中英翻訳辞典では、
sweet soybean paste です
甜面?は中華饅頭の小麦粉生地と麹が原材料です。
面は麺の簡体字、麦であって豆ではありません。
soybeanは誤解が入っています、豆板醤の混同かも。
豆板醤も大豆ではなくソラマメが原料ですからこれも誤解。
日本の味噌(中国語で黄醤)はsoybean paste。
欧米人が見ると混同も仕方なしか?
醤は訳せば形状の差で所詮はpasteかsourceですから、
名称としてはその前の部分が大事なのですが。
*代用品を探すならば手製は如何ですか、
甜麺醤の作り方
http://oisiso.com/html/memo/tenmen.html
これではただの甘味噌になります、
こちらは(多分)中国人の手製甜面?の記事です、
自家製甜面?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
簡単ですから、店舗で手に入らない場合はお試しあれ。
八丁味噌(赤味噌とも)は入手できますか?
英語で味噌は結局soybean pasteですから、
hacchomiso?, 色を言うならばredよりblackでしょう。
*どうしても入手したい場合は、
買い物代行&海外発送・・・高くつきますが、業者により差があります。
http://otsukai-convenience.com/
http://www.vvjapan.net/jp/index.html
No.4
- 回答日時:
マドリードの中華食材店で購入した甜麺醤にも
Sweetened Soybean Pasteって書いてありますよ。
ネットで見たら「Tian Mian Jiang Sauce」と書いてある例もありましたが、
たぶん稀だと思います。
私のイメージでは甜麺醤は海鮮醤に比べてシンプルな甘味噌です。
海鮮醤にはにんにく、ごま、香辛料などが入って、より旨味のある甘味噌といった感じでしょうか。
甜麺醤の代わりに海鮮醤でも十分いけると思います。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 甜麺醤の代用品は? 私はいつも市販の麻婆豆腐の素ではなく、豆板醤と甜麺醤と鶏スープと生姜とネギと花椒 3 2022/07/24 01:49
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- レシピ・食事 麻婆豆腐の甜麺醤は、陳一家が持ち込んだオリジナルレシピですか? 中国のレシピを見てもどこも甜麺醤入れ 2 2022/08/30 06:20
- 食べ物・食材 中国では麻婆豆腐に甜麺醤入れますか? 入っているやつだと、食べると最初甘くて後から辛さがきますが、な 2 2022/08/08 16:16
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、味があまりしなくて 何がいけなかったのかわかりません…… ひき肉、絹豆腐、 7 2023/04/04 22:02
- 食べ物・食材 麻婆豆腐は、甜麺醤入れますか? 4 2022/08/10 15:39
- 食べ物・食材 中国では麻婆豆腐に甜麺醤を入れないらしいですが、これは本当ですか? それとも中国でも入れるとこと入れ 2 2022/07/19 19:20
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
鶏胸肉の血管について
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
生スルメイカって
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
パスタ一人前って何グラム?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
どう違うの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報