
お世話になります。
この度引越しをすることになりまして、新しい物件のメドもついたので、3年間住んだ今のマンションを解約することにいたしました。
仲介業者に連絡したところ、退去予告は2ヶ月前なので、今日から2ヶ月間は賃料が発生すると言われました。常識的に退去予告は1ヶ月前だと思い込んでいたので心底驚きました。
契約書裏面の小さな小さな約款中には「2ヶ月前」とうたわれていて、わたしもそれにサインをしてしまっております。入居時にそれに関する口頭での説明はありませんでした。
これはもう泣き寝入りしかないのでしょうか?
もしくは消費者センターや弁護士さん?など相談できるところがあれば教えてください!
なぜ「まあいいか」と流せないかというと、それ以外にも契約時や更新時に「おかしい」と感じるところがある仲介業者(管理会社)だったからです。まあ、そう感じるなら他の物件にするとか、契約しなければよかっただけの話かもしれませんが、入居してしまえば接触はしないわけだからと、そちらを「まあいいや」と思ってしまいました。退去するときになってまで納得できない気持ちにさせられております。
最後は愚痴になってしまいましたが、普段面倒なことは嫌い、争ってエネルギー消耗するくらいなら、スルーをしてしまう性格ですが、めずらしく理不尽さに戦っていきたい気分です。
智恵をかしてください!
よろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
いろいろ下の回答にもある通りですが、良くも悪くも契約というものはそういうものです。
逆の立場だったらよくわかりますよね。せっかく契約の形で精魂こめて作った文書で同意のサインももらっていて、それでもその通りにはするのが嫌だと言われたら・・・。もう半分はわかっておられるのではないですか。
No.4
- 回答日時:
ご回答いただいた皆様へ
お忙しいところご相談にのっていただきありがとうございました。
感謝いたします。
最近の賃貸では、保証人がいるのに保証人不要システムを強制的に使わなくてはいけなかったり、退去時のクリーニング代を全額敷金から相殺されたり、なんだかなぁと思う契約が増えている気がしています。
ただ物件選び、仲介業者選びも自分の責任でというのが常識なのかもしれませんね。
東京都庁の相談窓口にも電話して、ひととおり話を聞いていただいたら気持ちも落着いてきました。
今回は余分な家賃を払うということよりも仲介業者の今までの対応の悪さに対する不信感の爆発という気持ちで相談させていただきましたが、約款にあるとおり本日から2ヶ月分の家賃を払って、もう関わらないように終わりにしていきたいと思います。
ご相談にのっていただいてありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も2ヶ月前通知に気付くのが遅れてしまった経験があります。
・・・が、
>契約書裏面の小さな小さな約款中には「2ヶ月前」とうたわれていて、わたしもそれにサインをしてしまっております。入居時にそれに関する口頭での説明はありませんでした。
これが全てです。
あなた自身が契約書を角から角まで目を通されたかどうかは定かではありませんが、不動産契約にサインがあるということは結果的に「見て確認している」ということになるのです。
理不尽ではなく、質問者さま「思い込み」による単なる痛い出費というだけ。
ちなみに、光熱費関係も「物件確認」の当日まで活かしておかないといけないのでご注意下さい。
No.2
- 回答日時:
>常識的に退去予告は1ヶ月前だと思い込んでいたので心底驚きました。
どこかに明示されていることですか?
あなたの主観の話ですよね。
>めずらしく理不尽さに戦っていきたい気分です。
契約書上記載しており、捺印もされている書面があるのに、それは「理不尽だ」と言い出すあなたの方が十分理不尽です。
契約書をよく理解せずに捺印してしまうのが日本では非常識です。
No.1
- 回答日時:
賃貸契約書に記載されていてあなたが自主的に印鑑を点いているのならば、その契約は有効でドコにでても履行が正義です。
契約締結時に聞いた、聞かなかったは3年も前のことで水掛け論になりますのでそれを主張してもよほど相手が柔軟なひとでも無駄でしょう。
自己主張して争うのはあなたの自由ですが勝目はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか? 9 2022/03/24 10:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約について詳しい方教えて下さい 4日前に気になる物件を見つけ空室であるか仲介業者に 3 2022/04/30 21:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- 相続・譲渡・売却 不動産仲介業者と買主からの強要 2 2022/04/02 19:53
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
入居態度の悪い学生入居者に対...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
府営住宅の撤去費用
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
室内に染み付いたタバコの臭い...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
府営住宅について 私は6年ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報