
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
焼き魚などに添えられてくるかとおもいますが、
魚の焼き物は彩りが悪いので、このような色のついたものを添えて見た目をよくする。
という理由と、
魚を食べ終わった後に酢漬けのショウガを食べる事で、口の中をさっぱりさせる。
という理由で、添えられてきます。
ですので、メインの魚を食べ終わった後に、真ん中へんを箸でつまみ、皿に接しているほうのはじのやわらかいところだけを食べる。
と、まあ間違いはないかと思います。
ちなみに「はじかみ」というのは、はじっこが赤いから、「はし赤み」でなまってはじかみです。
No.6
- 回答日時:
『はじかみ生姜』は食べても問題ありません。
添えられていると、彩りもあり、美しいですよね。『はじかみ生姜』は、お口直しをして、次のお料理も楽しめるよう味覚をリセットしてくれる意味合いで添えられています。日本食は、奥が深いですよね。苦手で無ければ、是非、食べてみてください。日本食が更に、美味しく頂けるアイテムです。No.5
- 回答日時:
元調理師で使っていました
あれは口直しですから食べてください
あれは色を付けた、茎付きの生姜ですから茎まで行くと硬くて食べれませんがその下でしたら食べれますのでドンドン食べてください
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
料理についてる脇役的なもの、例えば「カジカミ」にしても「パセリ」にしても、#2さんが述べているように何らかの目的があって添えられております。
お刺身についている「パセリ」は色取りをよくする目的と、「毒消し」の意味も含まれて添えられております。
「ハジカミ」も色取りと「口直し」の意味があります。
お寿司屋さんで言う、「ガリ」と同じと考えれば良いと思います。
ハジカミには、赤とピンクがありますが、どちらも実の方(柔らかい方)だけ食べられます。
茎の方は硬くて駄目ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 50過ぎても食べ方が幼い子供みたいに汚い 9 2023/07/04 14:12
- 飲み会・パーティー 修学旅行のご飯が多すぎるので残したいのですが、料理に手をつけないで残すのは失礼ですか? 8 2022/03/23 22:04
- 食生活・栄養管理 何食べたらいいかわからない…。 食べ物の味はするけど何食べても 美味しいのかよくわからない。 空腹は 10 2023/06/01 07:16
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
- 親戚 自分なりに考えて食事しても母に怒られますので、親戚の家での食事のマナーについて教えてください。 4 2023/06/24 18:28
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 居酒屋・バル・バー この前に中華居酒屋に行きました バイキングだったのですがつまみは一つ残らず冷えてる 中華だからもちろ 3 2023/04/01 20:49
- 飲食店・レストラン 全然一緒に食べたことない料理を。。 この間彼とご飯を食べたときに、(これ前食べたら不味くて残したよね 1 2022/09/26 19:13
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法教えて下さい!! こんにちは! 私は学生です。 私元々太っててもっと痩せたいのですが、 4 2022/05/13 20:14
- 片思い・告白 告白しようか迷っています。 大学生女です。 サークルの後輩の男の子が気になってます。 今日その子と話 3 2023/07/12 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
彼氏にご飯作ってもらえるとき...
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
-
料理名は普通名詞?固有名詞?
-
いい年して料理が作れない女で...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
-
40歳主婦ですが、料理がまった...
-
コンソメがしっけていました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報