dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

専業主婦の者です。
現在、お産で実家に帰っていますが
私自身、昨年の5月で退職したので
確定申告をするために、近々自宅に戻ります。

少し前に、不動産屋からセミナーの案内を受けて初めて
住宅購入の場合は、確定申告をして
控除を受けるということを知りました。
昨年住宅ローンを組み、家を購入したため、確定申告をしたいのですが
私自身の収入に関する確定申告と
住宅ローン控除に関する確定申告は
別々に税務署に出向いても良いのでしょうか?

先に主人が住宅ローン控除の確定申告をし
後から私が自分自身の確定申告を(多分ギリギリに)するつもりなのですが
一度に処理しなくてはならないものなのかなと思ったので、質問させて頂きます。

あまりよく分かっていないため、言葉など違うかもしれませんが
どなたか詳しい方のアドバイスを、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

・貴方はご自分の分の確定申告を


・ご主人は住宅ローン控除の確定申告を
それぞれ、別々にしなければならないので、それを同時に二つ行うか、別々に一つづつ行うかの違いです・・どちらでもかまいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書類が別々なのは承知していますが
手続きも別日で行ってもいいのですかね~。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 15:43

>先に主人が住宅ローン控除の確定申告をし


>後から私が自分自身の確定申告を(多分ギリギリに)するつもりなのですが・・・

 お二人が それぞれ、住宅ローンを組まれているのですか?

この回答への補足

住宅ローンは主人ひとりの名義です。

やはり一度にした方がいいのですかね?
私自身の確定申告に必要な書類(源泉~、控除証明等)は
仕舞いこんで実家に帰ってきてしまったものですから…。

補足日時:2010/02/22 15:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!