プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。

今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。

そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。

1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。
(私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか)

2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。
(やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?)

教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。

公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私立高校の専任教員です。


間違いなく1を選びましょう。
私立は即戦力を求めているので,公立で専任として校務分掌や部活動,担任などを経験されているとそれは強みになります。公立のキャリアは不利にはなりません。むしろ専任で働いてきたことはプラスになります。
そういう意味で2は不利にしかなりません。

ただ,私立で働く者にとって,少子化はとても恐ろしい問題です。
今はそれなりのレベルを保っていても今後は全国的に著名なごく一部の高校を除きどの高校も生徒を入学させて定員を充足させるために学校のレベルを下げざるをえなくなるのは目に見えています。さらに廃校=失職を考えなくてはならなくなるほど追い込まれる学校も今後は出てきて,20~30年後ぐらいには各地域ごとに数校程度残ればいいほうだと思います。そういう意味ではよっぽどそれぞれの地域で著名な私立に行くのでなければ公立のほうがいいと思います。
そのあたりもよくお考えになったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masa072様
早速、アドバイスありがとうございます。周囲に相談できる人がなかなかおらず、非常に参考になりました。
masa072様のおっしゃるように、専任として教科指導以外の経験をすることは大切だと考えました。私は、中高一貫という長いスパンで数学教育をしたいと考えて私学を希望しています。
ちなみに、masa072様は都内の私立高校に勤められていらっしゃるのでしょうか?

お礼日時:2010/02/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!