許せない心理テスト

今日、寝坊してしまって教室にたどり着いたら、授業が終わる25分前でした。その先生は、最後の10分くらいに学生に授業の感想・質問を書いて提出させるので、実質授業を聞けるのは、10分ちょっと。
家を出るときに、この時間になることはわかってました。2限だったので、2限はあきらめて朝ごはん食べてゆっくり3限から行くかで迷いましたが、ちょっとでも聞いときたい授業だったので、急いでいきました。

教室について席に座ると、先生がこういいました。
()は私の心の声
「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」
(はあ??30分過ぎたら欠席はしってるけど、聞くだけなんもあかんの!?)
私「授業聞くのもだめなんですか?」
先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」
(じゃあ言うなよ!他の子の授業さえぎってまで言わんでいいやん)

出席にしてもらうつもりはなかったし、30分でも聞きたいと思ったから、行ったのに、そういわれて悔しくて、悲しくて・・。涙が出てきて、その授業なにをしてたのか全然きけませんでした。授業後の質問カードに言いたいこと書いて出してきました。

授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか?
実際、言われた人いますか?言っている教員っているんですか?どういう訳で言うんでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

おやおや、1年以上たっても締め切っていないのですね。



この姿勢からもあなたのだらしなさがよく分かります。

あなたみたいなのが社会人になるのは、社会にとって迷惑です。
    • good
    • 19

久しぶりに教えてGooのサイトにきました。


で、まだ締め切ってらっしゃらないのに気付いて
ちょっと書いてみようかなと思いました。

確かにいるんですよね。
何年たっても変わらない授業で、毎年変わらない授業をしている教授って。テストもずっと変わらないで。

でも、そうなら、あなたが授業を聞きたいとおもっているならば、どしどし質問、あるいは授業の内容について足りないところを抗議すべきです。

高校の授業って、ひたすら受身でしたよね?
大学の授業もそうだと思っているならば、それは
大きな損失!!!
もったいないとしか言いようがないです。
いくらでも質問ができる、それが大学の授業であり、
それに気付かないのが、周りの一般的な遊んでいても卒業ができると考えている=考え違いを起こしている学生と、違いを起こせるところなのです。

もし、あなたが、本当に授業に不満をもっているのならば、
教授に質問をぶつけてみればいいと思います。
教えるという職業をもつ身から思うと
それが一番嬉しいことですよ!!!
(だから、10分前に来るのが許せないのです・・・)
その先生が、マトモな教授であることを願います。
    • good
    • 6

学生です。

僕は先生が正しいと思います。

うちの大学では、授業中のアクビなども侮辱行為と
いって怒る人もいます。

先生からすれば、あなたの事情なんてわかりません。
なので、「初めから来ている学生と、あなたを同じ
扱いするのは、他の学生に悪いと思う」のが一般的だと
おもいます。
それに、先生からすればギリギリに来るのはナメられてる
と嫌な思いするでしょうね。

なので、僕は授業を10分以上遅れそうなら
休みます。自分が悪いので、ぺナルティーです。

どうしても聞きたいなら、教授の部屋に押しかけて
教えてください。といいましょう。
    • good
    • 9

>授業を聞きたくて来ている


のなら、終わり10分で授業の内容をわかろうと考えるのが、そもそも無理です。

>出席なくても試験で取ればいいのに、と思いますね。
ということは、授業内容は、どうやって勉強するのですか?他人のノートで?

質問者さんではありませんが
>授業料払っているんだから、たとえ途中からでも聞ける権利があります。
本末転倒。授業を聞く権利を得るために、授業料を払っているのです。

本当に、心底授業を受けたいと考えていらっしゃるなら、遅刻癖を直すことだと思います。
社会に出たら、おっしゃいますが、大学内でも充分社会です。責任を感じるか否か、それは質問者さんが、感じるか否かだけの違いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ゼロより少しでも聞いたほうがましかな、て思ってたんですけど、そうとは限らないみたいですね。

今まで、大学で、授業内容聞いてなきゃ解けない試験て、あんまり経験ないです。ほとんどが、“試験=テキストから”
自分でテキスト読んでできる試験なら、授業に魅力を感じない時とか、「出席なくても試験できればいいことにしてっ」てすごく思います。
あと、テキスト読んでるだけの授業(??)とか・・。

たしかに、本当に本当に聞きたかったら、遅刻なんてしないですよね。ちょっとあきてきてたし、私の中で、その程度のものだったのかも。

お礼日時:2003/07/09 00:56

授業料払ってるんだから、遅れてきた学生にも授業を聴く権利がある。



大学は高校と違って、自分が興味を持つ講義を自主的に選択し、能動的に学ぶ場だ。90分の講義、全てが自分にとって意義あるものとは限らないし、自分なりの講義の受け方があっても良い。

------------------------------

こういう学生少なくないかもしれませんね。しかし、上記の考え方は「オレ流」「ワタシ流」の自分勝手で都合の良い解釈の典型です。高校、大学などの区分に関わらず、講義・授業を受ける一学生である以上、「組織の中のひとり」としての最低限の義務・マナーがあります。

寝坊を防ぐことはさほど難しくはないと思いますが、「遅れてもさほど迷惑ではない」と考えていらっしゃるなら、少々気になります。社会人になったらすぐに直せるというものじゃありませんよ。

この回答への補足

2度目の回答だったんですね。見直してて今気付きました。
ありがとうございます。

補足日時:2003/07/09 00:23
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって、申し訳ありません。

授業に出る(講義をきく)だけなら、遅れても、自分が損なだけ。と思ってたんですが、以前の回答で、「送れてきた人が気になって、集中が途切れる」人もいると、教えてもらいました。
人は1人1人、許せること、受け止められること、我慢できること、気にならないこと、が違うんですよね。
わかってたのに、授業でもそうだと、なんで思わなかったんだろう??いまさら、不思議です。

お礼日時:2003/07/05 14:09

私は,遅刻してくる学生に辟易している大学教員です。

この質問にどういう回答が寄せられるかと思ったら,おおむね妥当な方向に行っているので,よかったと思います。90分の講義の最後20分ぐらいに入ってきて平気で「感想兼出席カード」に「今日の講義はよかった」などと書く学生多すぎます。そういう経験の蓄積している教員からすればいやみもたくさん言いたくなるもの,皆さんの書いているように,温情ある先生の対応です。わかってほしいこと,立場の逆転,教える側は90分であるメッセージを伝えようとしているのに,わずか10分ぐらいしか聞こうとしないのは,教師として大変傷つく行為ということを理解すべきということです。教えるのが仕事だから,出るも出ないも学生の自由という考えもあるかもしれません。しかし,アルバイト経験のあるかたなら,客だからといって横柄で傲慢な人に悩んだこともあるのではないでしょうか。学生というだけで何でも許され,自分の立場が常に正当という人間にならないように。大学に限らず学校は,単に知識を学ぶだけでなく,狭い範囲ではあれ社会経験をつんで大人になる場所です。社会でまずいことが,大学だからといって問題にならないわけではありません。就職したらしっかりするとお考えかもしれませんが,要するに自分の立場に甘える人はどこまで行っても甘えるものです。この機会にぜひ大人になって学生生活を過ごしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって、申し訳ありません。

そうですね、教員も傷ついているかもしれないですね。
友達と、ほかのことで、「あの先生、かわいそうよな」て話してることあります、忘れてました。
授業うるさくしたら、がんばってる先生がかわいそうやん、とも思います。(やる気の伝わってこない方は別ですが)
お互い人間てことを感じて、お互いに、教員は学生のこと、学生は教員のことも考えないと、いけないですね。

お礼日時:2003/07/05 14:00

>本当は、私・先生のこと対する意見を聞きたかったわけじゃなくて、来てる学生に



>授業を受けさせないのはどうなんかな?て思って書いたんですが、

 授業受けさせないのは、先生の自由裁量の
範囲かと思いますので、文句は言えないと
思いますが、この場合自由裁量を乱用だと
思います。おかしいと思いますよ。

 この話、生真面目な中、高校生が聞いたら、
なんて不真面目なと感じると思うのですが、
最初から最後まで教室にいなきゃいけない
なんていうのは、大学本来の目的からはずれて
ますし、今の教育の方向からもずれてます。

 話は簡単ですよ、理由が寝坊でなくても
教室に入れないのですから。

 「後から教室に入る人は、静かに後ろの席に着くよう
 お願いします。」で済むことです。


>出席なくても試験で取ればいいのに、と思いますね。


 そのとおりですね。授業の進行からして、前半は
聞く必要ないとか、この授業内容わかるから出る必要
ないということ誰でもあるでしょう。
 必修だから単位を取らないわけにはいかない授業
でも、分かりきってることやってるのに、最初から最後
まで机に座っている必要ないし、2/3出席が

>「出席は全体の~」←これうちの大学です(笑)

単位取得の条件なんてばかばかしい話です。


No.14の方が
>大学も普通の学校ですから。
と書かれていますが、大学は例えば小、中、高等学校
などとは教育の目的、その対象者が違います。

 小学校では朝からみんな集まって、ラジオ
体操なんかやりますが、これは日本の古い形式
の工場などで今でもやっていることで、
決まった時間に決まった教室にみんな一緒に集まって
授業を受ける。途中入室、退出は基本的にみとめない
ということしているのは、それが工場労働者の基本
教育だからです。
 決まった勤務時間だけにラインに入るという
作業の基礎訓練を兼ねているのです。

 しかし、今実際の世の中でもフレック
タイム制が定着してきており、時間制で
働く単純労働者より結果を重視される
知能労働者が多く必要とされつつあります。

 高等教育への入門である大学の4年間と
いうのは、この知能労働者育成の
一環です。

 私は全ての授業に出ていましたなどという
皆勤賞が自慢できるのは高校生までですよ。
授業は殆ど出なかったけど、主席で卒業しま
したというような人材が求められているのです。

>先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」

 この先生何が言いたいんでしょうか?
特別に許してあげたと恩を着せたいのでしょうか?

 授業料払っているんだから、たとえ途中からでも
聞ける権利があります。



 学生を締め出すようなこんな規則を大学が
作っているなんて信じがたいことですし、
その基本方針に反対しないでこのような
お為ごかしの言葉を大学の先生が言えるのも
文部省の時代から続く間違った大学制度があるからで、
卒業証書もらいたい学生の足元見てるんですよ。

 今の大学生制度があるため、東大卒も
二流大学卒も同じ大卒という学歴と
して扱われることが、このような大学側、
先生側の態度につながっていると思います。

>私が正しいかどうかを質問したわけじゃないんですけど、感情がこもって、そういう風に受け止められてしまって、ほんとにすいません、て思います。

 後から入ったら授業が受けられないのが
基本原則だというところに疑問を持たれた
んでしょ。その疑問自体間違いじゃないです。


 あなたの大学でもあるかもしれませんが、
例えば1年ものの授業でも、出席の有無
に関係なく前期の試験の成績がよければ
後期試験を免除するというのがあります。
 成績のいい人間は学習意欲もあるので、
こうして後期の時間が空くと、その分
別な学科、学部、或いは別大学の授業
を受けます。
 やる気のある人間にはこうして多くの
学習の機会を与えられる仕組みがなければ
大学教育の意味がないのです。
 学生を助ける意味で出席を考慮する
というのは分かりますが、授業も
最初から最後まで出なきゃいけないとか、
出席率で合否判定するような仕組みは
やはり間違っているんです。





 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって、申し訳ありません。
2度目の回答、ありがとうございます。少し難しかったので、わかっているかどうか・・。

テストで危なかったら、出席・自主レポートも考慮にいれるよ。こういうのがいいと思うんですよね。できる子は、テストでいいし、かといって、がんばって出席してるけどテストがうまくいかない、て子が損をするわけでもないし。

1年ものの授業でも、出席の有無 に関係なく前期の試験の成績がよければ 後期試験を免除する
 ↑これいいですね!! ますますテスト張り切りますよ!
実際今、学科で第2外国語がなくて、外国語とりたいのに、専門の必修が多すぎて、教養の外国語が取れないんですよ・・。

お礼日時:2003/07/05 13:50

質問の答えにはなっていないですが


同じ大学生として
先生は目上です。
本当はだめなところを許してくださったのだから 反感を持つのはおかしいです。
「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」 といわれたら 「知りませんでした これからは気をつけます」ぐらいの事をいったらどうでしょうか?
大学も普通の学校ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって、申し訳ありません。

教員が目上だということはわかっているし、いやな教員でも接するときには、言葉遣い、態度には気を遣っています。心の中まではそうできないので、もしかしたら、知らず知らずのうちに態度に出ていることもあるかもしれないですが・・。

「そう学校から言われている」
 ↑これはじめて聞いて、それは授業じゃなくてテストと勘違いしてるんちゃう?て、思って、態度も悪くなったんだと思います。

お礼日時:2003/07/05 13:37

>授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか?



いいと思いますよ。途中入室は授業進行の妨げになりますから。しかもその理由が「寝坊で遅刻」ですしねぇ…。コメントからはあまり反省の様子が感じられませんが、nomnom_20さんに勝機があるとしたら、どの辺ですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「途中入室は授業進行の妨げ」
他の人が遅刻してきて私自身が↑こう思った事がなかったんで(大声で話しながら、じゃない限り)、そこまで考えてなかったんですね。もっと周囲に気を配ってみます。
私は周りがちょっとくらいうるさくても気にならないんですよ。まわりがこうだから、て思うのはきまって、自分の集中力が欠けててイライラしてるときだから・・。自分の責任だし。

私が正しいかどうかを質問したわけじゃないんですけど、感情がこもって、そういう風に受け止められてしまって、ほんとにすいません、て思います。

お礼日時:2003/06/11 21:53

厳しい学校のようですね。


私も現在大学に通っておりますが、ひどいもんです。授業終了間際に教室に入ってきて、出席カードだけ書いて帰ったり。それでも出席が認められるんだから。それよりは、nomnom_20さんのようなところのほうがよいでしょうな。

それとは関係なく、授業を受けている立場からすれば、遅刻者が後からぽろぽろ入ってこられるのは、結構気が散るもんなんですよ。先生も気が散るみたいだし。遅刻者が入室するたびに視線がそっちのほうに向くから。

うちでは週4日実験があるんですが、2人組でやるんですよ。午後からなのに相方がよく遅刻してきてねぇ、こっちは困ってます。あ、関係ない話。

遅刻しないのが一番ですね、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、遅刻者がいても全然気にならないんですけど(話しながら入ってこない限り)、気になる人もいるんですね。それで邪魔になってるんですね。

うちの大学も出席カードだけ書いてOKなのが多いくらい。けど、それでその人が試験わかるならいいんじゃない、と。試験で点取れるのはその人の力だし。先生がそれを気に入らないなら、授業受けてなきゃわからない問題をつくって単位取らせなかったら済むこと。

私も週3の実験があって、さすがにそれは必死こいて行きましたよ~。ペアの子が困る・・て。けど、遅刻された時は、1人でできる♪とちょっとうれしかったりもして。

お礼日時:2003/06/11 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A