
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学に入ると、今までせっかく伸ばした英語力があっという間に低下します。
そのまま英語だけは続けて勉強して、今の英語力を保ち、次の英検で形にしておくとよいと思います。(レベルに合わせて1級~2級くらい)
そうすれば、3年からの就職活動の時に、履歴に花を添えることができます。

No.4
- 回答日時:
この時期で受験が終わっているのであれば、私立大学希望の方だと思います。
進学する学部に必要と思われる分野で、受験科目になかった教科がある場合は、勉強しておいた方が良いでしょう。
ない場合は、英語を学んでおくことでしょうね。英字新聞・雑誌を読んだり(図書館においてある事もあります)、TOEICや英検の資格勉強をする等です。
No.2
- 回答日時:
大学に入学したら、英語のほかに、第二外国語を学ぶことになります。
始めて学ぶので、苦手科目となって留年した仲間がいます。ドイツ語やフランス語、或いはロシア語やスペイン語等が一般的ですが、最近は中国語やハングル語を選択する学生も増えているようです。書店の外国語コーナーで図書を探すか、来月発売されるNHKの外国語会話番組のテキスト4月号を購入しては如何でしょうか。No.1
- 回答日時:
せっかく頭の回転が最高な状態なのだから利用しない手はありません。
将来に必要な資格試験に挑むも良し、
今まで勉強で疎遠になった友達と久々に会うのも良し、
バイトして大学生活を潤いのある物にするのも良し。
バイトは良いですよ。しかもいろいろやっとくと良いです。
マスターしたと思ったら全く別の業種にトライするんです。
社会人になってから様々な事に対応する時に、その力が全く違ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 幼稚園受験・小学校受験 双子の妹との関係の話です。 1 2022/06/26 16:53
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 【急いでます!!】千葉大学 国際教養、教育学部小学校コースについて 2 2023/01/29 19:20
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 高校 高校での予習用参考書のオススメを教えてください! 3 2023/03/01 20:28
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信制高校から旧帝大へ
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
受験勉強の仕方。大学受験され...
-
偏差値45の高校から慶應義塾...
-
二浪の時期を乗り越える術や、...
-
働きながら受験勉強ししていま...
-
大学受験、死に物狂いで勉強し...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
東北大学工学部って田舎の進学...
-
学校の授業だけで入試で通用し...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
定時制高校から国公立大学受験
-
微分積分って大学でも重要なん...
-
普通科高校以外から国立大学
-
美術系 高校 (偏差値が結構...
-
早稲田政経
-
高1からの受験勉強(長文です)
-
三浪するか専門or就職かまよっ...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
大学受験が終わってから
-
大学入学までの勉強(生物系)
-
底辺高校から上位の大学へは絶...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
浪人するか、三流大学に進学するか
-
工業高校から大学進学
-
二浪の時期を乗り越える術や、...
-
高卒認定試験から国立大学
-
偏差値40代の高校から指定校推...
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
普通科高校以外から国立大学
-
偏差値30台からスタートな人の...
-
大学受験相談する相手がいない...
-
Fラン大学とITパスポートで...
おすすめ情報