
今日は娘の都立高校の合格発表でしたが、
残念ながら不合格に終わってしまいました。
1年前より娘が熱望していてどうしても入学したい学校だっただけに、
不合格は親子共々落胆が大きいです。
受験した学校は都内屈指の人気校の三田高校で、
特に女子の倍率は毎年2倍を軽く超えています。
1年前はまだ合格ラインに届いていなかった娘も、
夏が終わる頃にはVもぎでもA判定が出せるようになり、
先日の都立入試での自己採点では良くて405点。
悪くても380点台後半の点数は取れていました。
内申は換算内申で41です。
塾の先生にも合格ラインに乗っているため確実と言われていて、
本人もかなり自信があったため、
合格発表を見に行くまでの道のりは制服の採寸と手続きの話に花が咲いていました。
ですが結果は・・・不合格。
あまりにもの思いがけない出来事に涙も出ずに呆然としてしまいました。
今、娘は不合格という事実を実感して涙にくれていますが、
入試の得点と合格ラインの得点というのは知ることが出来るのでしょうか?
また同じような立場の経験者の方で、
併願私立に入学したお子様はどのように気持ちを切り替えていかれましたか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
わたしの時は
都立試験の翌日
同じ問題を授業でやり、学校で採点をして
おおよその点数を聞かされました
受験のまえに
担任の先生から
ぎりぎりで入れる学校を選んで
びりになるより
余裕で入れる学校を選んで
トップになりなさい
といわれて
気が楽になった記憶があります
わたしの友人は
入りたい高校に落ちて
中学浪人して、翌年入学できましたが
先のはなしとおなじで
ぎりぎりで入学したからでしょうか
せっかく入学できた高校を
授業に追いつけず
前期でやめたのがいます
残念だった気持ちを忘れず
その気持ちで
こんどはトップを狙ったらいかがですか
No.4
- 回答日時:
質問から相当な時間が経過しており、今更感が非常に強いですが、まだ締め切られていなかったので回答いさせてもらいますね。
知り合いにも似たような人がいました。その知り合いは第一志望の公立どころか併願私立も全て落ち、高校進学をあきらめざるを得ない状態でした(私立2次も合格ならず)。どの高校も知り合いのレベルなら安全圏だったため1校も合格できないことなど想定外であり、ショックはtaracocoさんの数倍は大きかったものと思います(何せ、高校進学をあきらめなければならないという虚脱感が知り合いにのしかかったわけですから、併願私立に通うことになった方と違って「高校の勉強で取り返そう」と思ってもかなわず、1ヶ月後さえ見えない状況でした)。
その後その知り合いがどうなったかはわかりませんが、噂によれば高校進学を果たせなかった代わりに、縁故で楽しく働かれているとのことでした。
ほんの10年ぐらい前でさえこういう方がおられたことを考えれば、娘さんはまだ幸せだと思えるでしょう。
質問からもう1年半近く経過しておりますが、どこの高校に進学されたのかはわかりませんが挽回できないとは言い切れませんので、今はまだ残りの高校生活を温かく見守るのが一番です。
No.3
- 回答日時:
<また同じような立場の経験者の方で、
併願私立に入学したお子様はどのように気持ちを切り替えていかれましたか?>
お気持ちお察しいたします。わが子も第一志望の都立に落ち、私立に入学することになりました。安全圏だったため落ちることなど想定しておらず、親子共々昨日はショックで落ち込みました。子供には「もう少し勉強すればよかったのに。」と言ってしまったり、自分自身には「念のため1ランク下げて受験させればよかった。」と悔やんでみたり、さまざまな気持ちの葛藤がありました。(現在もです。)
まだ喜んで私立に行こう、という気持ちにはなれませんが期限のため本日入学手続きをし、制服の採寸を済ませました。娘もショックからは立ち直ってはおらず、ため息をつきながら行きましたが、制服の採寸をしてるうちに少しずつ、「この学校に入るんだなあ。」という気持ちになってきたようです。同じような立場のお子さんがたくさん来ていましたし。また、いくつか選べるスクールバッグの中で気に入ったものがあり、やっと微笑んでくれました。
親の方も、「入学おめでとう。」という気持ちになれなかったのですが、娘の笑顔を久しぶりに見たときに、「これではいけない。」と思いました。親が「この学校では・・・」と思っていたら娘は喜んで私立には通えないと思ったからです。
残念ながら私立に通うことになりましたが、「この学校でいい友達を沢山作り、いい思い出をたくさん作って、がんばって勉強してね!」とおくりだそうとういう気持ちになりました。
taracocoさんもお辛いでしょうが、笑顔で娘さんを励ましてあげてください。お互いに子供たちが楽しい高校生活を送れますように・・・
ありがとうございます。
同じような立場の方がいると励まされます。
ホントにお友達になりたいぐらいです(笑)
私もmarks129さんとまるっきり同じ気持ちです。
不合格なんて微塵にも思っていなかったので青天の霹靂までとはいきませんが、
未だ信じられない思いでいます。
娘も徐々に立ち直ってきてはいますが、
それでもふとしたきっかけで悔やまれることもこの先あるかもしれません。
あとは、ただただ楽しい学校生活が送れるようにと祈るばかりですよね。
きっと私立高校に入学すれば同じ立場のお友達も多いと思うので、
かえって傷みを知っているもの同士思いやりも持てるのでは?
とも思っています。
私もmarks129さんのご意見を胸に娘に少しでも、
これからの学校生活を悔いなく過ごさせてあげたいと思っています。
本当にお互いの子供達が早く晴れやかな笑顔を取り戻し、
楽しい高校生活が送れることを私も心からお祈りしてます。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
東京都内で個人塾をしています。
さまざまなケースの生徒を見てきています。
>今、娘は不合格という事実を実感して涙にくれていますが、
入試の得点と合格ラインの得点というのは知ることが出来るのでしょうか?
「合格ラインの得点」は不可能です。
お子様の「入試の得点」は可能です。近々、中学校(担任)へ問い合わせてください。気の利く中学校なら、中学校の方から知らせてくれるでしょう。得点を知るとわかりますが端数が出ることがあります。必ず5点単位というわけではないです。
>併願私立に入学したお子様はどのように気持ちを切り替えていかれましたか?
例ですが、これ以上レベルを下げたくない(気持ちはわかる)ということで少し無理して受験。推薦、一般とも不合格になり、私立の2次募集で合格(併願ではないですから、背水の陣でした)。それで、その高校で勉強を頑張って、指定校推薦を受けて大学進学を達成した女子もいます。
お子様は、三田高校を目指すくらいなので、大学へ進む気持ちはあるのでしょう。高校での勉強が勝負です。
すでに済んでしまった入試ですが、都立高校は年々人気が出てきています。平均倍率も上がってきています。
ありがとうございます。
確かに得点の開示はしてもらえるようです。
得点も5点単位ではないのですね。
どうせなら思いっきり合格点から下回ってしたほうが諦めもつくかもしれませんね。
幸い私立高校のほうは三田高校よりレベルの高いところに合格しています。
ですが気持ちが三田に向かっていたのでなかなか受け容れられないようですが、
この挫折を3年後の大学受験に向けて欲しいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>入試の得点と合格ラインの得点というのは知ることが出来るのでしょうか?
模試の人がデータとして集めてるかもしれませんけど、推測になるので不正確です。
例えば、自分が落ちると思ってなかったのに落ちたって人は、自分の出来を過剰評価してるので答え合わせをしても間違っていたことに気がついてないってことがありえます。特に難問が出てる場合は、「出来てる積り」の人が増えます。実際、合格した側からすると「そんなに出来てるはずがないです」ってことが多いです。
>また同じような立場の経験者の方で、
>併願私立に入学したお子様はどのように気持ちを切り替えていかれましたか?
高校は推薦で落とされた人なんですけど、やっぱり落ちると気が引き締まります。
「大学入試で挽回する」って思って3年間過ごしましたね。真央ちゃんと同じ。
偏差値100越えたりと高校では浮きまくってましたけど、素直に学力に経緯を表してくれる人とは、少数ですけど親友になれました。
落ちる人は基本的に浮沈の激しい人生送ると思いますので、安定するようにうまく導いてあげてください。孤独になりやすいので (無理に周囲に合せさせないほうが良いと思います)
とりあえずはプライド失わないようにですかね。「次」に意識を集中するように。後悔を促すようなことをすると受験しなおすって言い出すと思います。高校のときからダブるとマイナスが非常に大きいので、浪人を口にしたらその話をしてあげてください。どうせ浪人するなら確実に実力があがる大学受験の方がマシです。わたしも浪人しましたけど、、、兎に角前へってことで。
ありがとうございます。
得点の開示はしてもらえるようです。
確かに自己採点と実際の採点には開きがあるのかもしれませんね。
なんとか真央ちゃんのように今度は金メダルを目指すつもりで、
悔いなく頑張って欲しいものです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校受験 今年受験の中学3年生です。新潟県です。中1の時に音楽で成績1がついてしまいました。内申点の計算をした 3 2022/09/28 19:45
- 高校受験 都立高校入試の合格最低点の見込み 4 2023/02/10 21:02
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 高校受験 高校受験を控えている中3です。 志望校に受かる気がしません。 市でトップレベルの高校であること。 倍 5 2023/02/25 06:39
- 大学・短大 大学について。 私の通う大学は様々な資格が所得できることを謳っています。実際にオープンキャンパスに参 6 2022/08/24 22:16
- 学校 こんにちは、今年受験生の高校3年生のものです。 今週AOの合格発表があり不合格でした。募集人数が8人 3 2022/11/05 12:54
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- 高校 大学の推薦の蹴落とし合い。 6 2023/04/09 01:26
- 高校受験 群馬県私立高校入学手続きについて 2 2023/01/16 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
男子高校生です。 これって巨根...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報