あなたの習慣について教えてください!!

先日はうわばき、
今回は絵カード、自分で書いたもの
そしてお給食セット
こどもが担任にいってもあまり相手にしてくれない

のちにうわばきは校舎のすみから出てきました
どうしたらよいですか
お給食袋のなかにはおばあちゃんが
つくってくれたランチョンマットがあって
おやとしてもショックです

A 回答 (3件)

子どもが言ってもうまくいかないのでしたら、


親が担任に話すしかないと思います。
ショックを受けてる場合じゃないですよ。
私ならば、速攻学校へ出向いて担任と
話し合いの時間を持ちます。担任だけだと
言った言わないになる可能性もあるので、
その学年の担任全員、生徒指導の先生も
出席してもらって。私ならば「子どもが
言うことですから、自分でなくしたのかも
しれません。ですが、上履きに関しては
誰かにされたと思います。犯人探しを
するつもりはありません。今後、このような
ことがないように指導をしていただきたい
のです」で、話しをしただけで終わらせる
のではなく、その後どういう指導をしたか、
経過を聞きに行きます。必要ならば夫も
同席ですね(こういう時に男親の存在は
大きいです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、学校に速効乗り込むにも帰宅したのが
8時だったので、学校はだれもいませんでした。
今朝電はしてさっそく出向いて校長と担任とお話しさせて
もらいました。校長は感じよく対応してくれて
担任も来て解決に向けて動いてくれるといいました
生徒指導の先生にも加わってもらうよう
うながしました
担任は担任なりに指導はしていたようです
知らないことも多々あったようで
キチンと対応がなされなかった場合、
教育委員会、文科省、警察
最悪法的手段になると
いいました
そして隠す行為は取ったと同じ行為と
いうことを知ってほしいと伝えてください
とも。

かならず、経過をおしえてくださいと
約束してもらいました

ちょっと言い過ぎだったかしら。
でも子供をまもりたかったので。
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2010/03/03 10:48

きっと、あなたのお子さんは


おおらかであまりこだわらない良い子なんでしょうね。

そういういたずらをする子達は
大概、その反応を楽しんでいるのです。
そしていつの間にか、隠した事すら忘れてしまう。

そいつらは必ず、いたずらした後
近くで笑ったりしているはずですから
その場で言えば、少なくても物は
なくならずに済むようです。

そういう事に敏感になるように
お子さんを教育していくしか無いようです。

うちの子供ものんびりしているので
そういう目に会わないか、いつも心配しています。
やはり、自分の身は自分で守らなければ、と思います。

この回答への補足

いえ、おおらかばかりか
ひどく落ち込んでいました
かしておとなしいタイプでないし、
クラスでも目立つほうだとおもいます
それが面白くない子も
いるとおもいます
もうすぐ学年もおわり、
お友達にあげようとした
手紙さえ、窓から階下にすてられていたんです

あまりにもひどいので
今日面会にいきました
これから社会に出ると
もっといろんな事、いろんな人がいると思います
それを自分で解決するよう
そだてたいとおもいます

でも今回は#1の方のアドバイスもあり
乗り込みました
本人は大方だれだかわかっているようでした
学校の先生はいじめを放置しておくと
処分されることになったようです

アドバイスありがとうございました
子供もっていると
いろいろな悩みがつぎからでてきます

補足日時:2010/03/03 10:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕方かえると
今日は教科書が
なくなったということです

教室にわすれてきたのでは?
と再び学校にいくと
思いもよらぬ子の机から
自分の教科書が見えたので
びっくり。

今学校長に電話したところです

お礼日時:2010/03/03 16:28

担任と相談してください。


盗まれると言うより、いたずらの範囲です。
クラス全体として、物がなくなった事を子供に伝えて、無くなったお友達は悲しい気持ちになったと伝えてもらって下さい。
 誰がと特定しないように。

良い先生だと、手紙や話し合いで意見を出して、どうすべきか、どう感じたのかなど共感してもらいます。いたずらをした当事者も自分から謝ったり、謝らないけど悪いことをしたと反省していきます。クラスだけから学年全体、学校全体へと話し合いをすることで正常になっていきます。

 物を隠したりするのは楽しいと思っているけど、格下物の中に大切な物が入っていることが分かれば、子供たちも悪かったと思いますよ。
そういった事を踏まえて担任の先生と相談、教務主任にも相談していくことですね。

 担任の先生も学年にも寄りますが子供たちで解決させることも考えているようです。でも、それでも無理なら親から担任に動いてもらうように御願いすることですね。

 我が子ではありませんが、物隠しのいたずらが流行ったことがありました。学童と学校で話し合い解決しました。1年でしたけど、悲しいという気持ちなど子供たちの素直な気持ちの手紙を読みました。それを伝えていくことで収まりました。

 後は隠した当事者と先生との話し合いに変わると思います。また、理由をしっかりと聞ける担任ならより早く解決してくれると思います。ただ悪いと叱るだけでなく、そうした行動になる理由が必ずあります。そしてターゲットになった子供にもさせる理由も出てきます。でも、ターゲットの子供が悪いのでなく、たわいもない事だったりもします。本人が悪いことをしたとかでは有りませんよ。それは安心してくださいね。
 目立っているからとか、どうでも良い理由だったりもします。

担任が難しかったら他のクラスの先生でも良いですよ。たぶん学年の問題かもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今日学校に乗り込んで
校長と担任と面会。
一応しっかりしてくださると
約束してくださいました
今までは
こんなこと言うと
子供の担任だから
何かと不利益を被ったり
こどもの自分で解決
する能力がそだたなくなるかと
懸念していました
以前図工室でナイフをつかったとき
生徒2人がふざけて
こどもにむけ
振りかざしたことがあり、
そのときは担任からは
なんの連絡がなっかたので
教育委員会にいいました
今回はそこまでひどくないのですが
大事にしていたものが
なくなったりすてられたり
ショックでした
うちの子は転校生です
それもあるかとおもいますが
幼稚園が同じ子は何人もいます
親のわたしも
大切なものがなくなるのは
つらいですし、新たなものを
買わなくてはなりません
今回はno1の方のあどばいすもあり、
18年の文科省の
いじめに対する徹底の通達
いじめを許さない教師の会
教育委員会へ通達
法的処置
を踏まえお話しさせていただきました
また経過を教えてくださるとおもいます
校長先生も担任もおもったより
誠意ある態度なので
期待することにしました
ありがとうございます
こんなに書いてくださって。
うれしかったです

お礼日時:2010/03/03 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!