dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の母がアルコール中毒で、家族で長い間、支えて来ましたが、治りません。

本人の意思の問題なのはわかっているのですが、家族が限界に達しています。

アルコール中毒患者が入院できる閉鎖病棟がある病院はありませんか?

調べているのですが、情報が少なく困っています。

大阪府で入院できる病院があれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

確かに久里浜アルコールセンターは有名ですね。



アルコールだけでなく、中毒や依存症は精神科の分野です。
そして、アルコール依存症は治りません。

奈良漬のきゅうりが普通のきゅうりに戻れないのと同じです。
なので、本人の自覚が必要です。

アルコールに対する正しい知識を持ち、断酒しか方法はありません。
アルコール外来がある精神病院を探してみてください。
アルコールに関する勉強と、依存症の体験を他の方と共有することで、
断酒の決意を固くしていくことが出来ます。

シアマナイドやノックビンといった抗酒薬があります。
これを飲んでアルコールを飲むと、
アセトアルデヒドと言う猛毒が肝臓で分解されるのを阻害しますから
苦しくてのた打ち回り、死ぬ思いをする劇薬指定薬です。

いずれにしても入院してしっかりと断酒の決意を固めてもらいましょう。

蛇足
退院してまたアルコール依存に戻ることもあるので、
みんなで助け合って断酒を続けようと言うことで、
全国に断酒会やAAと言った組織があります。
    • good
    • 0

各都道府県のアルコール依存症専門病院の


URLを貼っておきます。

大坂がご希望との事ですが、国の機関では
久里浜アルコールセンターがあります。
場所は神奈川です。

あと有名どころでは静岡の聖明病院ですね。
マスコミにも何度か登場する有名病院です。

参考URL:http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospi …
    • good
    • 0

精神中毒なので、本人の意思の問題では絶対に治りません。


デイケア中心なので入所施設はありますが、閉鎖病棟ではありませんし。

まずは、家族の正しい知識が必要なので、精神科にかかるべきです。

この回答への補足

言葉足らずで申し訳ありません。

精神科にもかかりましたし、入退院も繰り返しました。

これ以上の事ができないので、長い間、入院ができる病院を探しているのです。

補足日時:2010/03/03 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

更なる情報を期待して待ってみます。

お礼日時:2010/03/03 11:02

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
  http://www.mh-net.com/link/home29.html
  近くの病院を受診し、入院が必要と診断されたら他の病院を紹介してもらえばよいでしょう。

では。
    • good
    • 0

ひとつ間違っているのは、「本人の意思」ではそうそうどうすることもできない、ということです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!