dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。先日打ちっ放し場で短時間のレッスンを受け、構え方や腕の引き方などを教えてもらいました。その後自分で練習しています。

現在は7番アイアンのみですが、10球中6級は右にスライス(シューット回転)、4回は真っ直ぐの感じです。実際自分の振りを見ないと何とも言えないと思いますが、右にスライスしてしまう原因は何が考えられますか?左に行く事はほとんどありません。飛距離は150ヤード前後です。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

坂田信弘さんのショートスウィングとか30ヤード打ちとかどれかを信じてひたすらやるとそのうちドローが出るようになると思います。

僕も自己流です。僕は坂田信弘さんのショートスウィングを2000球ぐらいで挫折しましたがおかげでドローの球筋が出るようになりました。がんばってくださいね。
    • good
    • 0

 ゴルフの上達の方程式は、最初スライスに悩む、そのうちスイングをあれこれ改造して、フックに悩むようになる。

最終的には、どうすればフックが出るのか、スライスが出るのか理解できるようになり、打ち分けられるようになる。

 原因が何か考えられますか?それが理解できるようになるのが大切なことです。本屋に行って、スライスが出る原因の書いてある本を一冊買ってきて、勉強することです。スライスとひとくちに言っても、いろんな種類のスライスがあります。スイングを見てないので、アドバイスすることができません

 その原因は、自分で勉強するしかありません。あとは信頼のおけるレッスンプロにスイングを見てもらうことですね
    • good
    • 0

短時間のレッスンでいきなり真っすぐには打てないのは当たりまです。


初めは右にスイライスするのは普通です。
今は方向性よりスイング中心に練習するのがよいですが、方向性が結果として
とらえているとどうしてもできません。
要は、真っすぐ打とうとして更に右に打つスイングをしているのです。
そのため、方向性を考えると更に右に打ってしまいます。
飛距離でも同じです。
飛ばそうと思えば思うほど力が入り飛ばなくなります。
早くスクールに入ってきちんと教わってください。
我流でスイングを身につけてしまうと、直すのに相当の時間がかかります。
    • good
    • 0

 私も実践していますが、レッスンDVDで体系的に習得するのが良いと思います。


 継続的でないレッスンは中途半端でスコアアップにつながるには時間がかかると思います。
 また、レッスン書ばどの写真や図では実際の動きが理解出来ませんので、これも時間がかかると思います。
 大きなレンタルビデオ店などに置いてありますので、視聴してみては如何でしょうか?

 上達をお祈り申し上げます。

参考URL:http://www.kenmedia.jp/orix/
    • good
    • 0

右打ちですよね。


(1)バックスイング(→へ)
(2)切返しからフィニッシュ(←へ)
この(1)+(2)の基本動作。

(1)右に左肩を押す。
(2)左に右肩を押す。
つまり「押して押して」になっていますか?

「引いて引いて」「押して引いて」はスライスになります。
・・・単純にいうとそうゆうことです。
    • good
    • 0

>短時間のレッスンで要点だけを教わった



初心者で一回だけで教わった事を実行して
真っ直ぐなボールが打てるようになることは
ほとんどありません

理由は、スイングスピードが出てこないこと
グリップが安定しない事
体重移動が安定しない事などなど
体の動く基準が出来て、しっかりしないと
クラブは振り切れません

何回も何回も繰り返して
体の動きと頭の意識が一致してくるのです
一回や二回で悩まないで下さい
上手く行く方がおかしいと思います

最初ですから
ワンコースのレッスンを受けられた方が
あとで崩れないし、スイングの出来上がる
までの時間が早くなるでしょう
目標をしっかり作って
3ヶ月で100を切る、6ヶ月で90を切る
一年で80を切るというように
目標に向かって頑張って下さい
(因みに、坂田塾の小学生から高校生の大半は
6ヶ月から1年でパープレーが出来るそうです)

アドバイスまで
    • good
    • 0

一番間違いの無い、と言うか早く直すのはもう一度レッスンを受ける事だと思います。



確かにこのカテの中で即効的なアドバイスを求めたい気持ちは理解出来ます、ただ失礼ながら初心者の方では恐らくそのアドバイスを正確に理解し実践する事は容易ではないように思えます。
是非もう一度レッスンを受けられて下さい。
それが一番の早道なはずです。

気分を害する回答でしたらスルーされて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!