重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、足首捻挫で整形病院へ行きましたら、膝関節のレントゲンまで撮られフィルムも見せてくれず説明がありませんでした。注射も下手で受付のおばさんの話し方は品が無く患者は年寄りばかりでした。病院へ行くと直すと言うよりストレスがたまり精神まで疲れます。患者術とか本がありますが、また患者憲章とか病院によっては見ることがありますが、言うべきことは言ってもいいんでしょうか?よく分かりませんが。

A 回答 (3件)

>膝関節のレントゲンまで撮られフィルムも見せてくれず説明がありませんでした。



説明がないなら、膝に異常はなかったのでしょう。
足首の症状についての説明はあったはずです。

>患者は年寄りばかりでした。

整形外科なんてそんなもんです。

>言うべきことは言ってもいいんでしょうか?
言うべきこととは?膝関節についての説明がなかったことですか?
不安に思う事や聞きたい事があれば、遠慮無く聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2010/03/14 09:15

あなたのいうべきことは、「で、膝の方はどうでしたか」ですね。



そうすれば「大丈夫でしたよ」で済んだであろうことが、なぜ患者
憲章云々になるのかな。そんなもの病院機能評価機構の認定を受け
たい総合病院じゃないと制定しませんよ。近所の年寄りの、どうせ
治るわけの無い加齢変化に寄り添う整形外科医院に期待する話じゃ
ありません。高級レストランとメシ屋の接客は違うでしょ。

被害感情で凝り固まる前に、普通に会話しませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2010/03/14 09:14

 文句を言うのはかまいませんが、たぶん専門知識もないものが言っても言い負かされるのがほとんどでは?自分の健康という人質とられているようなものですし。


 一般的に改善してくれること(愛を持って)を目的に文句って言うものでしょう?普通、愛がない、自分の健康を勝ち取りたいから、医者を変えるのがほとんどでしょうね。その医者はお年寄りばかりいるので文句を言われることがないので成長しなかったんでしょう。不満があるのであれば、お近くの評判のよい医者に鞍替えするのをお勧めしますよ。
 客が減れば、その医者も間違いに気づくかも知れませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2010/03/14 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!