dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CICの延滞履歴として残るかどうか心配してます。
2パターンあります。

(1)自動引き落としの指定をしたが、引き落とし口座の登録印鑑相違で自 動引き落とし手続きができず、引き落としがされなかった。
(2)自動引き落としの口座が0円で、オークション手数料など200円が 引き落とされなかった(※2か月くらい200円を支払わなかっ   た)。

上記の場合、CICなどに延滞履歴として残りますか?
※JCBカードを使っています。

A 回答 (2件)

CICに延滞履歴として登録されるかどうかは期間で決まります。


通常は、一回遅れても二回目の引落で支払えばセーフです。
で、3ヶ月以上の遅れはアウトになります。
    • good
    • 0

CICでは「24ヶ月サイクルの入金履歴」と「異動情報(延滞情報)」が記録されます。



「入金履歴」は引落結果で、「$」(入金済み)とか、「A」(未入金)とかが載るやつです。

「異動情報」は長期未払いを起こした場合で、61日以上または3ヶ月以上となっているようです。

----------------------------------------------------------------
■異動情報の定義/異動情報の更新

・加盟会員は消費者と締結したクレジット取引の支払いが次の状況に至った場合、登録項目の一つである情報種別に「異動」と入力するものとしています。
 (1)約定返済日より61日以上または3ヶ月以上支払いが延滞した場合
http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy05_touroku.html#h …
----------------------------------------------------------------
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!