dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特別区民税・都民税申告書の書き方について教えてください。
夫の扶養に入り、昨年の1年間は私個人の収入がないのですが、
その場合は「一般生命保険料」の欄には保険料を払っていても無記入で出すのでしょうか?

『収入がなかった方は裏面(収入がなかった方の記入欄)に記入してください』と記載されているので、
保険料や医療費控除の欄は飛ばすのでしょうか…?
収入のある旦那が、私や子供の分も申請するということでしょうか??

A 回答 (1件)

>夫の扶養に入り、昨年の1年間は私個人の収入がないのですが、


その場合は「一般生命保険料」の欄には保険料を払っていても無記入で出すのでしょうか?
収入が0なら記入する必要ありません。

>保険料や医療費控除の欄は飛ばすのでしょうか…?
それでいいです。
「所得金額」の合計欄に「0」と記入し、「所得から引かれる金額」の合計欄に「330000」と記入するだけでいいです。

>収入のある旦那が、私や子供の分も申請するということでしょうか??
いいえ。
税金は個人ごとにかかります。
ご主人がサラリーマンで本業以外に収入なければ申告の必要ないですが、医療費控除を受けるなら、住民税ではなく所得税の確定申告すればいいです。
お子さんも同じで普通の会社勤めなら何もする必要ありません。
会社から、「給与支払報告書」が役所に出され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。

貴方も収入0でご主人の扶養になっているなら別に申告する必要もありませんが…。

この回答への補足

スミマセン補足ではなく質問なんですが…
「330000」っていう数字はどこから出てきたのでしょうか…???

補足日時:2010/03/10 21:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!