プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人自営業で昨年度の確定申告書を見直してたら、分からないところが出てきたので教えて下さい。
収入金額 105746955円
課税標準額 97149000円

課税標準の計算方法がいまいちわかりません…
どなたかこの情報だけで計算方法わかる方はよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

105、746、955÷1,08=97、913、847



97、149、000-97914,000=765,000

826,000ほど差がでてますね(765,000×1,08)
収入金額の内、非課税収入が同額程度あったのではないでしょうか。
または、計算誤りされてるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非課税収入がありました‼
おかげで解決できました。
ご丁寧にありがとうございました。
もう少し自分でも税金の勉強したいと思います。

お礼日時:2017/10/11 21:12

消費税の事でしょう。


収入金額を1.08で割った額が課税標準額。
質問の数字では千円未満を切り上げてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです。消費税の事です。
私も申告が初めて自分でも何が分からないか分からなくて…
ただ私も収入金額を1.08で割ると理解してたんですが、それでは表示されていた課税標準額とどうしても若干の差額が出てきたので、なぜかなぁと思って質問させて頂きました。千円未満を切り上げても合わないはなぜでしょうか?

お礼日時:2017/10/11 14:44

これだけの情報(数字)では、部外者には全く検算できません。



一般論としては、、、

収入額から以下のものを差し引いたのが課税標準額になります。
・必要経費
・所得控除
基礎控除38万円、青色申告特別控除、小規模企業共済等掛金控除、配偶者(特別)控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、医療費控除、などなど

確定申告書B(第一表)で、下記のようになっていませんか。
事業所得について、
・収入金額の欄:105,746,955円
・所得金額の欄:収入額から必要経費と青色申告特別控除額を引いた額
 (=青色申告決算書に書いた所得額)
さらに、
・所得から差し引かれる金額:上記の所得控除もろもろ
・課税される所得金額:所得金額から、所得から差し引かれる金額を引いた額
 (=97,149,000円)

どの部分の計算が疑問なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容、言葉足らずですみませんでした。それなのにご丁寧なご回答ありがとうございました。
もう少し自分でも税金について、勉強してからそれからまたご質問させて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/11 14:48

>課税標準額 97149000円…



何の税金の話?

>どなたかこの情報だけで…

分かるわけありません。
ご質問はもっと丁寧に書かなければ、他人と意思疎通が図れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
ただ自分でもどう説明したら良いのかわからなくて…
もう少し税金について勉強してみます。

お礼日時:2017/10/11 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!