
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この回路のアドミッタンスYは
Y=1/(R+jXL)+j/Xc
となり、ここで虚数部分を0とおくとV,Iが同相になる。
-XL/(R^2+XL^2)+1/Xc=0
これよりCは
C=L/(R^2+ω^2L^2) になりました。
ただしXc=1/ωC とする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
RL-C並列回路のインピーダンスの途中式~結果
物理学
-
RL-C並列回路のインピーダンス
物理学
-
RLC直列と並列の複合回路についての質問
物理学
-
-
4
RC並列にLを直列につなげた場合のインピーダンス
その他(教育・科学・学問)
-
5
並列のRC回路の解き方
物理学
-
6
RC並列回路(直流)の微分方程式が分かりません
物理学
-
7
直並列回路の合成インピーダンス
工学
-
8
電気回路 電圧と電流が同相になるには?
物理学
-
9
電気回路のπ型回路の2端子対回路の問題です。 自分で考えたのですが全然わかりません… 誰か助けてくだ
工学
-
10
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
11
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
12
電磁気の問題です
物理学
-
13
複素数表示をフェーザ表示で表します。
数学
-
14
交流RL直並列回路の電位差について。
物理学
-
15
交流並列回路の力率cosθについて確認させて下さい 図のように並列回路があり、並列回路の力率cosθ
物理学
-
16
このLC発振回路でR(抵抗)を用いる理由を教えてください。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LCRメータ
-
5
共振回路って何に使われてます??
-
6
正方形の合成抵抗
-
7
時定数で実験で求めた値と理論...
-
8
このブリッジ回路の電流の求め...
-
9
R=40Ω、XL=40Ω、Xc=70Ωの合成イ...
-
10
振動工学です。 共振峰ってなん...
-
11
RLC直並列回路について質問です。
-
12
CR直列にRが並列接続のインピ...
-
13
家庭で使っている直列および並...
-
14
プローブの分圧比について。
-
15
LC共振回路にて、Cが複数あった...
-
16
直列共振回路のq値について
-
17
マイナスの共振周波数は存在す...
-
18
直列共振回路について
-
19
電気回路 電圧と電流が同相に...
-
20
LC共振現象
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter