
給与明細の受取サインについて
質問させて下さい。
現在、会社の給与計算担当をしています。給与は銀行振り込みで行っており、現金の方(1名)には受領証明書に署名をもらっています。
上司から、給与明細の受取に対し署名をもらえといわれましたが、給与については銀行の通帳記帳と振込み明細書の照合で確かに支払った証拠とできますが、明細を受け取ったかどうかまで署名を求めなければならないものでしょうか。
労基法を確認しても、労働の対価として全額通貨で支払う等の記載はありますが、明細書を渡さないといけない義務までは見つかりません。
業務の簡略のためにも、明細書受取時のサインをなくしたいのですが、いかがでしょう。
ちなみに、明細書は各個人に直接手渡しで行っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
harmoさんのおっしゃる通り仕事はどんどん改善して無駄な仕事をしないのが現代のやり方です。
要するに間違いがなければよいのです。※銀行振込をしたら,先ず相手の口座へ入ります。
相手が確認すれば給与と分かります。
また,会社は振込んだ控えが必ず残ります。
同時に本人へ明細書渡します。
これだけシビアにすればいちいち押捺は要りません。
これが我社のように数百人もいたら署名捺印を貰いますか?
※余計な事ですが創意工夫・改善提案・整理整頓・無駄を省く。これが経費節減になるのです。上司と相談も仕事です。頑張ってください。
回答ありがとうございます。
毎月、150人もの職員の給与を計算し振り込みし、記録がすべて残っているのに
それに加え、明細を渡したか渡していないかまで押捺管理するなんて
どうにも納得がいかなく、押捺をしなかったことにより今後何か問題が出るのか
分かりませんでした。
今後、上司とも話してみます。
No.2
- 回答日時:
>上司から、給与明細の受取に対し署名をもらえといわれましたが、
>給与については銀行の通帳記帳と振込み明細書の照合で確かに支払った証拠とできますが、
>明細を受け取ったかどうかまで署名を求めなければならないものでしょうか。
必要ありません。
給与と給与明細は別物です。
給与明細を受け取ったからと言ってなぜ給与を受け取った証明になるのでしょうか。
給与明細の捺印欄の上に「上記の内容を承諾しました」とでも記載されていれば別ですが。
社内的な問題ですから上司の方に相談されるのがよろしいかと。
>給与については銀行の通帳記帳と振込み明細書の照合で確かに支払った証拠とできますが、
これは法的に正しいです。
給与明細については、法律上発行する義務はありません。
しかしながら、健康保険法167条3項、厚生年金保険法84条3項、
労働保険の保険料の徴収等に関する法律(労働保険料徴収法)31条1項では、
それぞれ「保険料を控除したときは、保険料の控除に関する計算書を作成し、
その控除額を被保険者に通知しなければならない」と定められています。
つまり、給与明細の発行義務はないが、保険料控除の計算書は発行する義務がある、
ということです。
これらの計算書には、総支給額及び控除額が記載されることになります。
それを別々に発行するのは手間ですから、
ほとんどの会社で給与明細に一括記載することにしているわけですね。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-39492/
ちなみに当社は給与明細書の配布を平成16年より取りやめています。
本人分のみイントラネット上で閲覧できるようにしています(印刷可)。
東証一部上場企業で監査法人や税務署の監査も通っています。
詳しい回答、ありがとうございます。
この内容で、一度上司と話してみます。
明細の受領にまで授受確認は要らないということでがんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 給与明細に会社名の記載がありません 3 2022/12/11 12:40
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 雑所得が20万超えた場合の確定申告について お教えてください 4 2022/06/28 16:34
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 所得税 健康保険に詳しい方、教えて下さい。 2 2022/08/23 06:30
- 損害保険 事故での休業損害について、自身個人事業主(美容師)です が、確定申告してない場合でも 帳簿、通帳、領 1 2022/04/15 23:01
- 就職・退職 金融機関の退職後の営業手当(サポート手当)についてです。 3月末に、金融機関を退職したのですが、6月 1 2023/06/22 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
業務認定個人の自家用車のスタ...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
賃金台帳の領収印について
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
勤続20年等の祝いはどの程度の...
-
交通費実費支給とは?
-
個人年金保険について
-
現場への交通費は?
-
除算とは?
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
決算書の給与勘定と源泉徴収票...
-
シルバー人材センターからの派...
-
通勤手当の変更時期
-
社長長期病欠時の役員報酬の支...
-
仕訳を教えてください
-
弥生給与09 カスタム計算式にお...
-
給与明細の受取サインについて
-
勘定科目内訳書の『役員報酬手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
現場への交通費は?
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
交通費実費支給とは?
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
賃金台帳の領収印について
-
役員報酬の支給日の変更
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
通勤手当の変更時期
-
給与〆日変更の社内通知文
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
給与明細の受取サインについて
-
出向者(従業員)の社宅について
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
中途採用の交通費日割りについて
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
勤続20年等の祝いはどの程度の...
おすすめ情報