プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まだ、少し先の話なのですが、小学校の受験を考えています。(現在4歳です)先の話だと言われてしまいそうですが・・・

今のうちに色々と調べておきたいと思い投稿させて頂きました。現在 両校に今年からもしくは通われている方・これから受験をされる方・この件で情報をお持ちの方どなたでも構いません。教えてください!両校の受験の際に、学習塾又は幼児教室など
受験対応をしてもらえるところに通わせていましたでしょうか?また、その教室はどこでしょうか?もしくは、受験をする際に何かそのような対策をして頂けるところはありますでしょうか?自分でも色々調べているのですが、なかなかマッチするものがなく、頻繁に出てくるのが通信教育の「カーサーフェミーナー」というところなのですが・・・システムが複雑でわかりづらいのです・・・あと、タウンページだと「開智学園の幼児部」というところが対応しているようなのですが、HPを見ても詳細がのっていないので今は対応していないのかもと思っています。また、何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

まずこの2校は、教育方針が真逆といっていい程、全然違います。


天真爛漫なのびのびとした付属と、小さい頃からコツコツとやる才教。
お子さんに合うのはどちらか、まず方針を決めた方がいいと思います。

その上で、付属なら幼稚園から入れば問題ありません。
才教は最低限のしつけと読み書きが出来れば、「落ちた」という話を聞いたことがありません。

都会と違いますから、無理に専門の塾になど通う必要など無いのではないでしょうか?
普通に公文とか七田とかで十分だと思いますよ。

それよりも付属に行けばそのまま中学まで、ですが才教はそのまま中学にも行くの?と言う考えもあります。
松本秀峰中高が新設しましたから・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答者様がおっしゃるとおり真逆の教育方針ということはHPをみてもわかりました。確かに自分の子供にあうのはどちらかという選択で学校を選ばなければならないと考えております。ただ、現段階では二校を受験してからの選択でもよいのかとも思っています(受からなければ選択も何もありませんが・・・)付属の幼稚園は考えましたが、仕事をしている為及び両親が遠方で送迎の助けもできない為断念しました。(本当は幼稚園から入園しそのまま中学までというのが理想なのですが・・・家庭事情でそうもいかず・・・)公文や七田の様な幼児教室でも大丈夫なんですね。。。ご経験者様との事なのでどちらかの学校にお子さんを通学させているのでしょうか?もし、可能なら通わせていた教室を教えていただけませんでしょうか?他県出身者なので情報が乏しくよくわからないのです。。。あと、新設した秀峰ですが、才教や付属に行っても中学校からは秀峰にという方が多くいらっしゃるということなのですかね??

お礼日時:2010/03/11 14:18

No.1です。

 中学の話は早すぎました。 改めまして、
わが子は普通の公立小に通ってます。
付属は距離があって、最初から諦めました。
才教は見学に行ったり受験も考えましたが、転勤族ということもあり結局やめました。

我が子は受験に全く関係無く、幼い頃から七田に通わせてます。
もし才教を受験したとしても、絶対合格していたと思います。
自惚れでもなんでも無く「現実」です。 才教は最近、校舎を移転したこともあり、生徒を集めたいですから・・・。
これから1~2年で急に人気が上がって、競争率が跳ね上がる。な~んて事でもない限り、そんなに心配することは無いと思います。
所詮、都会の受験事情とはかなり違いますので・・・。

そういえば、付属の長野小学校は受験に、抽選があるらしいですが、
松本の付属小は抽選、無いんですかね~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうなんですね。。。やはり一度は考えられたんですね。「七田」幼児教室では有名ですよね。才教のフトコロ事情なるほどです。ここ1年2年ではそうなる事は確立として少ないような気がします。。。付属の抽選ですが、、、あるにはあるみたいですが、募集要項を見てみると定員オーバー時に行う2次的なものみたいな感じに記載されていました。でも、よく抽選にもれたっていう話も聞いたりしますが・・・どうなんでしょうかね。。。都会のお受験戦争みたいな感じを思い浮かべていたので、少し安堵しています。

お礼日時:2010/03/11 23:37

首都園からの転勤族です。

正直私も迷っていました。

才教と付属は全く真逆な勉強方針ですので、見極める点は家庭の教育方針です。才教は私立で当然お金が掛かっている訳ですので、校舎も綺麗、スクールバスの送迎ありなど、付属に無いメリットはありますね。ただその分、デミリットっととして当然お金が掛かる。あと、中学までしか無いので結局中途半端。もともと、地元の塾が開校した学校と考えれば良いかと思います。

才教に通わせている親御さんは、付属に通わせるには交通事情が難しい。抽選に外れてしまった。あと、何よりも先ず。付属の自由なイメージが御好きでなく、小学校から学校で校則や勉強をきちんと・・・というご家庭です。・・・最終的にはお子さんのタイプで決められたほうが良いかも知れませんね。

ただ、うちは最終的に付属を選びましたが、子供の土台をきちんと作ってくださる教育をされてると判断致しました。自由といっても野放しというわけではありませんし、宿題内容も首都圏の公立と比べて地元独特の甘さはあるもののしっかりしています。宿題量は、先生が保護者と話し合って量も調節してくださるようです。稀に転勤族の空きがあり、外部から欠員を受け入れる場合もきちんと試験があり、最低ラインは8割以上だと事前に明言されました。編入を御考えのご家庭は、教育に当然熱心なわけですから大抵はクリアするでしょう。クラスの雰囲気も首都園の私立小学校と大差ありません。むしろ雰囲気が良い。競争が無いせいか精神的にゆとりがあり、「いじめ」ということばが最も縁遠いという印象を受けました。私自身が首都園で特に厳しい私立を経験し、それが好きでは無かったので、付属に入れられた事を心から感謝しています。教育レベルは学校に求めるより家庭だと思います。何処でもやる子はやる。やらない子はやらない。付属に入れている方達は、勉強というより情操教育を大事に考えている方が多いようで、塾というよりも芸術関係、スポーツなど習い事もいろいろさせています。かといって参観日を拝察すると、全く家庭学習をされていない様子ではありません。(うちはさせて無かったのでよく感じたのですが)やらせてなくてすらすら出来る(答えられる)授業ではありませんでした。
・・・くれぐれも主観です。私の場合は、私立の(意味があるのか未だに理解出来ない)締め付けが嫌いで付属を選びましたがあくまでも、ご家庭次第です。

あと秀峰についてですが、未だ2年の新設校なので実績が見えてきません。悩むところですが、現在4歳とのことですからお子様が中学入試の頃には実績が見えてきますね。取り合えず小学校4年までは基本を固めておいて5~6年で進路に沿った勉強をすれば良い。首都園は塾が激化して子供は3年生頃から受験勉強を始めますが頑張りすぎて壊れるケースも結構あります。結局5~6年で頑張る。何処も一緒のようです。
    • good
    • 2

才教や付属に行っても中学校からは秀峰にという方が多くいらっしゃるということなのですかね??



・・・・・稀にいらっしゃるようです。教育方針が合わないなど・・・どちらも高校受験をしなければいけないので、出来ればはじめから中高一貫校と思う方も当然いるでしょうし、小学校でトラブルがあったりすれば、(原則全員中学には進級できますが)あとあと申し送りや内心点に響いてきます。付属では、半数以上が県立トップ校を目指すわけですから内心点が悪くなると致命傷です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かなり詳しく回答頂いて助かります。私も才教は中学までなので
結局、高校受験が待っている事が引っかかるのは確かです。
小学校は、公立で秀峰を受験させようか、悩んでいます。。。かなり気が早いですが。。。

付属は、結構、保護者が関る行事や給食がないので、仕事を持っている親は
かなり大変だと聞いたのですが。。。本当ですかね?

お礼日時:2011/05/18 22:46

付属は、結構、保護者が関る行事や給食がないので、仕事を持っている親は


かなり大変だと聞いたのですが。。。本当ですかね?

....給食は付属小はありますよ。お仕事も、生活に困ってでは無く、ご自身のスキルを使ったり、もともとの家業の御手伝いなどされている方はそれなりにお見受けいたします。

私の拝察する限りでは、何処の小学校へ入れても その大変さは大差無いような気が致します。この時期は、何処まで学校やお子さんに御時間が取れるかは、御仕事をされている方にとっては大切かも知れませんね。 

もし、お仕事を重視されるのでしたら、自宅に近い公立が一番かと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。附属は給食あるんですね。。。ちょっと安心しました。
行事関係は、私も何処でも同じなような気がしています。
あとは、何処を選ぶかだと思いますが。。。難しいですね。。。
それと、ちょっと聞いたことがあるのですが、通学区域以外からも通学されている方が
いらっしゃると、特別な方なんでしょうか?

お礼日時:2011/05/19 22:23

すみません。

先日の書き込みに訂正をさせてくださいませ。

・・・「宿題内容も首都圏の公立と比べて地元独特の甘さはあるもの・・・」と、記載しましたが、たまたま私の存じている公立が特に厳しく多かったようで、複数の友人に伺ってみると、首都園の公立も地域によってかなりの違いがあるようです。一概に、公立と比べて甘さがある・・・というのは訂正させてくださいませ。

宿題内容も、低学年のうちはそれ程でなくても、学年が進むにつれて多くなっているようです。
    • good
    • 2

 才教と付属では「間逆の教育方針」という点ですが、才教では小学1年生からかなり「厳しく」締め付けますよ。


『授業中にテスト結果に対して「ため息」をついただけ』で先生から「誰にため息をついているのですか!」と叱咤されます。
先生が子供のため息を『とても感じが悪い』と勝手に感じ取りこのような発言をするようですが、小学1年生の子供のため息を感じが悪いと受け取り小学校1年生と同レベルで、担任の感情をぶつけるのはどうかと思います。低学年の子供にも伝わるような言葉を選ばず、こんな担任の言葉では反対に子供を混乱させてしまいます。
その旨担任に相談すると「ではなんと言えばいいのか!」と噛み付かれ、悪い親・悪い子供のレッテルを貼られてしまいます。
子供はテストの結果についてため息をついたようだといくら担任に説明しても、担任の思い込みや指導が間違っていないという説明ばかりで、親の話や意見は一切聞いてもらえません。
いずれにしろ才教では授業中にため息をついてはいけない、子供のため息が「感じが悪かいと思ったから」注意したというのが担任の言いたい事のようです。

 また、子供同士の仲などうっかり懇談会で担任に相談してしまうと、親の意に反し担任経由で相手の親にスルーされます。その後「(相手の子の)親に言って注意してもらったんですよ!」と、担任から言われ、子供の気持ちや親同士の関係については考慮されず無視されます。
担任の顔(担任自身の評価)の方が優先されるようです。
 子供の気持ちを考えないという点では、子供同士のささいなトラブルに対しては、担任は事実確認をせず一方的に担任の独断で「どちらが悪い」と決め付けられてしまいます。
子供には「言ったのかどうか?」という質問しかされず、子供が否定しても「悪いと思ったら謝れ」と強要され、子供の言葉は尊重されません。
親には「謝らなかったから指導できなかった。これから指導していくので理解しろ」と連絡帳で連絡をされ、親が子供に事情を聞いても子供が否定し、特に子供が悪いという根拠も無いため、親が「しばらく様子を見て欲しい」と連絡帳で要望すると「(指導を受け入れられず)残念だ」と返答されます。
この連絡帳に書かれた指導方針に対して疑問に思い担任に話し合いの際に質問すると、「もう指導しない」と言われ「学校を辞めさせる」とにおわせられ、脅され、黙らされます。子供の気持ちは全く無視されます。
その後この連絡帳の内容が公開される前に担任の手によって、子供の連絡帳は切取られ、「私はそんなことは書いていない」と嘘を付く為にシュレッダーにかけられます。
この事を学校へ相談しても、学校の都合の良いように話が纏められて行き、納得の行く話し合いをしようとしません。
自分のミスを隠す為に連絡帳を切取るような非常識な教員は、親の目の前でも平気で嘘をつき、教員の嘘ででっち上げた作り話で子供と親が犠牲となります。
外部に相談しても、私立特有の独自性というということで外部から介入してもらえません。
人間性のおかしな先生でも親や子供を犠牲にして嘘をつき続ける限り、居残ることが出来るようです。
公立と違い先生の転勤もありません。

「もともと、地元の塾が開校した学校と考えれば良いかと思います。」その通りですね。

付属では、非常識な先生がいれば教育委員会から指導が入るでしょうし、先生の転勤もあるでしょうから子供も何時までも学校でいやな先生と顔を合わなくても良いという点では、トラブルがあった場合には付属や公立の方が子供の環境には良いと思います。

才教では「高い志」を持つ子供を教育するという説明を聞きますが、自分のミスを隠す為に非常識な行動を取り、嘘をつくような低い志の教員がいるようでは、才教の言う『高い志』とは何なのかと疑問を感じます。
才教のこのような教員からは、大人の顔色を伺い、自分が有利になるためには「嘘」も平気、「他人を卑下したり陥れる」ことも頭の良さだと勘違いする子供に教育されてしまうかも知れません・・・。
(実際嘘をついている教員はどうだと言わんばかりに自信満々で嘘を突き通しているようです)

勉強のレベルでは付属小学校も才教に劣らないと思いますし、塾で補えることでもあります。
家庭での学習が必要である事は、公立でも付属でも才教でも皆同じです。
勉強について熱心であれば、付属小でのびのびと人間性を育て、5,6年から本格的に勉強をやり始め中高一貫の秀峰へ進んだ方が良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。才教の教育環境が伝わってきました。私も元々は塾の経営者がやっている
学校ということは、承知していました。それだけに、学習塾と同じ環境の学校生活になるのでは?という
危惧もあり、悩んでいる感じです。
もし、秀峰を目指すのであれば、小学校は附属or公立でっという選択の方がよいのかもしれませんね。。学校で補えない部分は、塾などに通うという方法もありますし・・・

ご回答者様は、かなり才教の内情に精通している感じを受けますが、実際に通学されているんでしょうか?また、勉強不足で申し訳ないのですが、才教の経営者の学習塾っていまも存在するんでしょうか?

お礼日時:2011/05/22 13:25

No.7で回答した者です。



質問にお答えしますと、
才教の経営者(=校長)の学習塾は「開智学園」です。
 
 才教で、学校内で先生と遊んでもらっていた子供が、大怪我(前歯が取れ神経は付かず)をしました。
怪我を負わせた先生の謝罪はあれど、校長からの謝罪は無し。
このような大怪我を教師が直接負わせたので、常識的に考えて「校長=学校の代表者」の謝罪があって然るべきでは??とそれとなく学校へ問い合わせてみると、
その後やっと校長から謝罪がありましたが、「(この怪我は)不可抗力だが」という言葉が添えられます。
 
 またno.7で書いた様な非常識な担任の指導や言動について、学校との話し合いの際には、校長が主導で「双方の意見が出ると後々面倒になるので話し合いはしない」ので「謝罪のみさせる」と校長の前置き後、担任から「謝罪をした(担任は嘘をついているので、自分は悪く無く、親が悪いのだが、校長に謝れといわれたから謝る)」という茶番劇の記録を残す為に、学校側が話し合いの会話を記録します。親に対してはその場で「会話記録」への「署名」を求められます。
安易に学校や校長を信用して「署名(○月○日に話し合いがあり話し合いに同席したという意味で)」してしまうと、後で学校の都合の良いように「署名」の意味をすり替えられ、親の意に反し、「今後2度と蒸し返さないと署名をしただろう」と言われます。
会話記録のコピーを要望すると「不完全なメモ書き程度」の物であるからという理由で、親にコピーが渡されることはありません。
その会話記録を「コピーは渡さないが、見ても良い」と言われ内容を確認すると、学校に都合の悪い部分は一切書かれていません。

子供の精神的なフォローを校長にお願いしても考慮はされず、親のせい(学校では責任は持たない)と言われます。

>学習塾と同じ環境の学校生活になるのでは?という
危惧もあり、悩んでいる感じです

「学習塾」の粋を超えてはいないように思います。
それと、才教小から付属小へ転校する事は出来ません。
    • good
    • 0

私は実際に才教に子どもを通わせています。


受験には、開智学園(校長の奥様がやっています)の幼児部をかよわせていただきました。
開智学園では、詰め込みの受験勉強かとおもいきや、他の塾とは違い、絵本を必ず20分よみきかせしてくれました。自分でも好きな本をもっていき、先生も用意してくれました。
算数は、サイコロでゲームをしたり、マトあてをして足し算をしたり、とても楽しい90分をすごしました。塾の宿題は多かったですが、塾はとにかく楽しいようで、ごきげんで通っていました。
才教は、勉強ばっかりというイメージをもたれる方が多いですが、そうでもありません。
1年生は授業を2時間つづけて、春を探しに芳川公園でのびのびあそんだり、川に遊びに行ってきたり。
才教商店街も2年生との交流をもちながら、廃材を使った買い物ゴッコを大々的にやったり、
学校で作ったブンブンゴマを手や足口でいくつまで回せるかをクラスで楽しんだり、縄跳びが目標達成すると先生が手作りの賞状をくれたり。わたり棒ができなかった娘をクラス全員が応援してくれて、出来たときは先生もクラスの子もとても喜んでくれたり。制服姿で、泥んこ遊びをする子どもたちを、先生方は「子どもは、元気に泥だらけが一番です。(^^)」なんて声をかけてくれたり。
授業でも、芳川小の先生は、たとえ漢字の書く宿題の漢字が間違っていても、書き取りをする好意が出来れば、花丸です。というのに対し、きちんと一角一角全てをきっちり直してくれます。
一回間違えたものを、もう一回直して提出して、それでもできないともう一回。とことん付き合ってくれます。上の学年になるにつれて少しずつ宿題は増えたり、責任も増えてきますが本人たちは一生懸命取り組むし、それに細かく付き合ってくれる先生がいます。そこがきっと学力の向上につながるのかな?そう思っています。中には、ちょっとボケていませんか?という先生もいます。でも、私立ゆえに、保護者人気の少ない先生は、辞めていきます。先生も人間ですから、それでもあたりの先生とはずれの先生も勿論居ます。でも、それぞれの先生が、先生の能力なりに一生懸命取り組んだくれています。我が家はちなみに今年ははずれの先生でしたが・・・。(^^)それでも公立と比べてしまうと先生のケアの差は歴然です。ため息をついただけで・・・とありましたが、授業参観や参観日に見にいけるので行って見て下さい。とっても和やかな雰囲気で授業をしています。
子どもに聞いても、授業が和やかであることは事実です。昭和の学校のように、授業中立ち歩く子も居ませんし、手を上げてみんなが発言します。才教は思っているほどカリカリしていません。特に低学年は、学力重視の方が、こんなにのんびりだとは思わなかったというほどです。
塾というイメージも開智学園が子どもの教育はのびのびした環境で自由な発想からと、締め付けない塾なため、じゅくという発想自体がちがう気がします。
たしかに100パーセント問題がないことはありません。でも、一生懸命子どものために取り組んでいて、こどもに笑顔がある学校だと、私は感じています。そのために高い学費も苦労しています。
書き込みを信じる前に、年少さんの親御さんでも入試説明会に来ていますから、顔をだしてみてはそうですか?自分がどう感じるか?こどもがどう思うかだと思います。我が家は、子どもと学校に行き公立と私立と子どもの気持ちも参考に学校選びをしました。良いコトを言う人、悪いことを言う人、色々居ます。以前友人に「才教の子がね、いじめられて学校で授業のベルがなってもトイレからでれなかった」みたいな話を聞きました。でも、才教は授業ベルが無いんです。外部の人が作った話だよきっと・・・そう友人には伝えました。授業ベルはなく時計を見ながら、自分で考えて行動しているよ。と話すと友人もビックリしていました。情報はいろいろです。どうか自分の目でお子様に最適な学校を選んであげて下さい。
我が家はたまたま、才教がよかったのですが、あなたのお子様にはお子様の個性にあった学校が必ずあると思います。良い学校選びは、そのこの感性ののびる環境かどうかだと思います。色々書いてすみません。自分の目で見て将来を決めてあげて下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。 私も以前、開智学園の幼児部の事を問い合わせた事があります。
内容的にはよさそうな気がしますね。。。才教自体は、確かに人によって感じ方見方が違うのは確かだと思います。おっしゃるとおり子供がその学校にあうかどうか、だと思います。
まだですが、学校の説明に出て見て色々と考えてみたいと思います。
また、才教のことでなくても、幼児教室などの情報などもお知りでしたら教えてください。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 22:13

 一年生が算数のテスト結果にため息をついただけで「誰にため息をついているのですか!」と担任に言われたのは本当の話ですよ。

今もこの先生は才教にいますよ!本当にいろいろな先生がいます。
子供の「先生にため息をついたのではない」という感じ方や、親の「もっと違う言い方をしてもらえないか?」「(まだ一年生で集中できない時もあるかもしれないので)ヒントを与えてもらえないか?」という要望にも、この一年の先生曰く「○○さんが感じの悪いため息をついたから」「○○さんだけ特別にしなければいけないのですか!」と隣に座っている子供を無視して親に言い返しました。子供が悪く自分が正しいので子供が如何感じようと関係ないという主張です。学習においても学校生活についても少人数制の利点を期待していましたが、ヒントや励ましの言葉すらかけてもらえないというのは学校説明会とかなり矛盾しています。 

 子供の「いいえ」と否定する言葉を受け止めず、きちんと子供の話を聞かずに担任の独断で子供のどちらが悪いか決め、「謝らないので指導できなかった」「これから指導していくので理解しろ」と親に連絡してきた事も、その後その証拠となる連絡帳の文面がある頁を切り取り、「そんな事は書いていません」「お母さんが~」と嘘をついているのも事実です。その先生の嘘が原因で親と子供が悪者にされ、学校から理不尽な対応を受けている事も事実です。未だ先生の言い分がまかり通り子供も不公平な対応をされ大迷惑を被っています。
 ちなみに「いじめ」に関して、入学後学校側の用意した「いじめた方が学校を辞めさせられても文句を言わない」という書面に保護者の署名を求められました。これなら確かに「いじめが無い学校」ですが、学校教育であれば「いじめた子供」も指導されるべきでは??と疑問を感じます。また、嘘をついて保護者を陥れている教師のやっている事もりっぱな「大人のいじめ」なのですが学校は放置しています。

 このようなトラブルがあった場合、学校は保護者と穏便に解決する事はしません。学校が有利な方向でもみ消そうとします。そこには外部が介入できない為さらに学校側の理不尽がまかり通ります。
先生の当たりはずれは確かにあると思いますが、学校説明会で聞く「志教育」という理想とこんな自分本位で嘘つきな先生がいること自体が矛盾しています。
どの学校でもトラブルはあるのでしょうが、トラブルが起こった場合に学校として平等に解決する為の組織がきちんと整っているのか?イジメが有った場合は?外部が介入する余地があるかどうか?という点で、この実体験の意見も参考にされる事をお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもありがとございます。お辛い思いをされた事に私もとても残念な思いになります。
確かに私立は、先生の質でその学校の良し悪しも決まってしまう事も事実だと思います。
お書き頂いた事は、きちんと参考にさせて頂き時間をかけて決めていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!