電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・若くして中小企業でかなりの成果を収めた人ってどのくらいの年収になるのでしょうか?
やはり日系の企業では限界があると思いますので少し気になります。

というのも今進路について悩んでまして、いわゆる資格を取ってばりばりと働くか民間企業で働くかで迷ってます。

民間ではやりたい分野とかもあり、がんばろうとは思いますが、ただやはり実力主義みたいな結果次第で年収もかなり増えるような仕事をやってみたいなぁと考えてます。

コンサルティング業界や外資系などではそういったのも盛んですが、学歴がいまいち(日東駒船レベル)なので資格をとってがんばるか中小企業とかで一番を目指してみたいと思ってます。


資格としては税理士、会計士、行政書士などが興味あります。
今の時代は営業力も必要だというのはわかってますが、でも今の時代だからこそ、実力でものすごい差がつく業界でもあるという面で魅力もあります。


一番やりたいことができるのは民間かもしれませんが、やはりバリバリ働いてそれに見合った給料を加勢で見たいというのもあります。


どちらが向いてると思いますか?

A 回答 (3件)

こちらの表を見てください。


http://nensyu-labo.com/heikin_kibo.htm
30~99人の中小企業の平均年収は490.1万円です。

会社の規模が大きくなるほど平均年収は上がります。
500~999人 582.6万
1,000~4,999人 634.6万
5,000人以上 718.3万

給料が少ない人でも200万はもらってますから、単純計算すると
中小企業のトップは780万円ですね。



中小企業ほど年功序列の傾向はありますよ。
それは年代が上の人ほど顧客と人脈をもっているからです。
お金をたくさん使ってくれるのは年配のお客さんですからね。


というわけで中小企業に入ってバリバリ働いたからといって
稼げるわけではないことはわかっていただけたでしょうか。


先の方もおっしゃっているように

・ベンチャー企業を立ち上げる
・税理士の資格を取って、最初は税理士事務所に勤め、ある程度お客さんがついたら独立。
・外資系企業に入る
・不動産、ハウスメーカーの営業など歩合制の職を探す

といった進路が考えられます。

会計士、税理士は2年以上勉強しても合格率が低いですが
勉強は好きですか?
また営業力で稼げるというものでもありません。
税理士、会計士は信用第一ですから大手事務所がやはり重宝されます。

外資系は勤務がハードですから体力勝負です。

まずは宅建を取って不動産屋さんに勤め、いずれ独立を目指すのが無難かもしれませんね。
宅建の資格は学生のうちなら比較的取り易しいですし、
建設やFPなど知識を広げれば、資産運用のコンサルタント的な業務も見込めます。
    • good
    • 0

コンサルをするにしては文章の表現方法が適切ではないのでやや努力が必要に感じます。



あなたの言う「資格をとってバリバリ」とは「独立・自営業」を意味し、「民間」というのはサラリーマンと考えれば宜しいでしょうか?

普通は「公務員と民間企業」などの対比で考えますから読む人によっては勘違いしますよ。

「ばりばりと働くか民間企業で働くかで迷ってます」では意味不明です。
本気でコンサルするなら修士課程を出ておいた方が良いです。
そういう人が多い世界ですから。
    • good
    • 0

仕事を勘違いしていますね。



資格の話しも夢の中のような気がします

バリバリ働く意味を理解していますか?

営業職で給与の2倍、3倍利益を出すのは当たり前です
10倍、20倍と利益を出して初めて認められます。

それを何年も続けて下さい。
売り上げではありません
利益を出し続けて会社に貢献して初めて一人前です。
会社の利益を一人で出しても給与は変わりません

一人で会社は動いていない
全部自分の者だと持っていれば自営業を一人で行うことです

それよりも、働きましょう。
社会を知りましょう
仕事の厳しさを知って考えて下さい。

座して瞑想に更けるより動くことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!