プロが教えるわが家の防犯対策術!

東洋大学二部法学部にいこうか女子大に行こうか悩んでいます。

東洋に行ったとして、
お昼は空いてしまってやることがないです。
先に東洋大一部の社会学部にいる友達はゼミのほかに教授の研究の手伝いをしていたり勉強が充実しているそうです。
2部はカリキュラムを見ていて思いましたが学べるのは法学の基礎のみ。
とてもうらやましいです。。勉強や行事で汗水流したいです…。

・昼からボランティア活動に参加したり、行事の実行委員に立候補したり出来ないのでしょうか?
・2部だから仕事をきっちり昼の間はしないと「2部なのになにやっていたんだ!」と就職の際に思われてしまうと思いますが
現在いるバイトは時給が高く、週2~3、長期休暇にはいるであろうバイト数を考えると年103万円を超えて扶養から外れてしまいます。2部の学生がバイトでも普通の2部の社会人の方がお仕事をやっていても就職では変わりなく評価してくださいますか?
・2部の就職状況を教えてください
・昼は資格の勉強でした、ではお昼の大学の方と経験したことが劣ってしまうと思いますがどう思いますか?
・カリキュラム内容が法学の基本的なものだけですが就職の際それがなにかかかわってきますか?
・ゼミが1~2年までで、選べるものが3つくらいだそうです。(この数は普通当たり前の数でしょうか…??)
3~4年には完全消滅しているそうです。これは就職に不利になりますか?ゼミにあこがれていたのでショックです
・2部でも大学院に通う人がいるのは何故ですか?
・女子大は人文学部で歴史(世界史)の文化コースと法学部ではおすすめはどちらでしょう?

私は無名女子高出身であまりはじけない学生生活をおくってきたので東洋2部が共学で名のある大学であるのが魅力です。
跡見は好きな歴史です。苦労するとは言われました。

【理由も詳細に教えてください。】

女子大は面倒見がよい跡見女子大学です。
http://www.atomi.ac.jp/daigaku/

理由あって歳は23の女です。
第一希望職公務員
歴史と文化を法で守る公職や警察官、区役所職員になりたいです。
第二希望職民間会社
アニメを日本と海外をつなぐバイパスの仕事が民間ではしたいです。
↑法学と話がつなげられないのも悩み

第三希望職教師
中高の世界史の先生です。
大雑把なものですみません。
一生を考えての真剣な悩みです。私に知識を下さい。
出来るだけ多くの方の意見を伺いたいです。

何卒、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

二部はさすがに一部との気持ちの引け目や同級生たちのモチベーションの低さに、後悔することもあるかもしれません。

また、跡見のマネージメント学科ならある程度公務員受験向けの講座があるはずです。
死ぬ気で公務員を目指すなら、意志強固に法学部二部に進んで周りに流されず勉強することです。同時にキャリアセンターに行って、公務員志望である旨をしっかりと伝え、最適な情報提供を受けるべきです。
つまり、一部の学生用に開設されている公務員講座についても可能ならもぐってでもがむしゃらに受講する。また、二部は一部よりもかなり授業料が安いはずですから、一部に行ったと思って、昼はダブルスクールすることです。受験予備校で自分を磨き、授業でも自分を磨く。
そして、年齢的にはもう警察官1種(大卒程度:卒業資格は不要)や地方公務員などは受験可能なので、とにかく入学してすぐでも受験してみてください。そうすれば、教養試験のレベルと配点比率、そして教養科目を学ぶ必要性に気づくはずです。
公務員試験(事務)は出身大学も学歴も必要ありません。ただ、本番で他人より高得点をとること、それだけです。

この回答への補足

それは第一希望職が民間就職でも同じことがいえますか?
WebコンテンツやITの会社を民間では受けたいですが法学部卒では「法学から逃げてきたの…?何故法学を四年やったの?」とマイナス評価される気がします。法学部は法の道に進む。文化の仕事につきたいのに法学に進むことで自らの道を狭めてしまうことにはなりませんか?
図書館にいけば法学より民族学、史学、文化学にときめきます。法学を学べば公務員に近くなると簡単な理由で考えてしまっていたのかもしれません。ただ行きたい学部は歴史ですが跡見大学は全体的にやる気がないし(生徒談をインタビューしました)就職課は冷たかったです…。
法学で学びたいというより学ぶ意味を探してしまいます…………。

補足日時:2010/03/22 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間就職も考えて最終的に跡見にしました。
まずは受験してみます!

お礼日時:2010/04/04 04:17

公務員は生半可な迷いがあるようでは合格はおぼつきません。

専門科目だけでなく、教養科目についても一定水準以上は得点する必要がありますが、それは高校までの学習到達度にかなり影響を受けます。それをカバーするのはとても難しいことなのです。だから、ダブルスクール受講を進言したのです。
大学は教養科目というのがあって、1~2年時には語学と直接的には専攻と関係ない科目を受講します。そこで民族学、史学、文化学を取ればいいのではありませんか?
民間就職では二部ではちょっとハンデになるでしょう。しかし、あなたの年齢、すなわち一般的な大学生が大学を卒業する年齢であるにもかかわらず人格陶冶のために敢えて大学の門を叩いた、あなたの生き様を採用担当者にアピールできれば、あるいは思いがけず良い就職先が見つかることもあるかもしれません。
これだけは申し上げておきます。就職力とは、学力・基礎的な素養に加えて、課題解決能力、発想の柔軟性、大学4年間にいかに自分を燃やせたかが鍵になります。経験に裏打ちされたあなたの信念や人生観、価値観を面接官にどうアピールできるか、そんなことも心の片隅において大学生活を有意義にお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい言葉を有り難う御座いました!
私、大学生活を有意義に過ごします。

救われました。

お礼日時:2010/04/04 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A