
あるお店のPRという名目で自宅に電話がありました。
相手は私の名前を知っており、話をしたいとのことでした。
ファッションの話をしているうちに、不覚にも個人情報を聞き出されてしまい、向こうはPRすることもなくすぐに電話を切ってしまいました。
不審な電話でした。
今にして思えば、しきりに年齢や誕生日を聞きだそうとしているようでした。自分が今何をしているのかも話してしまい後悔しています。
身分偽造などに悪用されることを知り、恐ろしく、不安で仕方ありません。
どれだけ年月が経っても、盗まれた個人情報は僕が死ぬまで、悪用される可能性は半ば永遠的にあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとずれた回答かもしれませんが。
何に詳しいわけでもない通りすがりです。確かに不審な電話だとは思いますが、あまりに怖がりすぎでは?
例えばアルバイトとかでも履歴書が書かされますよね。履歴書にはもっと多くの情報が書かれています。
バイト先の社員がその情報を悪用したら...疑ったらキリがないですね。バイト先の会社ぐるみでそういうことをしないともいい切れないし。アルバイターを"安い給料で都合よく雇えて、おまけに個人情報を何処かへ流してさらに儲けを得られる便利な人材"と考える会社とか。
ビデオ屋の会員カードなども同様です。
ただしこの回答はひとつの考え方程度に捉えて下さい。
確かにそうですね。
バイトで雇った者の個人情報を悪用する企業・・・考えたでだけでゾッとします。
でも怖がりすぎていたようですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
それくらいじゃ悪用される可能性は低いです。
私なんて、懸賞応募のハガキにそれ以上の個人情報書きまくりです。
毎月何通も応募してます。
それでも、被害にあっていません。
No.2
- 回答日時:
今の世の中、そんなことを一々気にしていては、生きていくのがたいへんですよ。
悪用された形跡がないのに、心配しすぎです。
ご家族がいる場合は、念のため話しておいたほうが良いとは思います(オレオレ詐欺などもありますから)。
個人情報は、必要がないところには出さないのが一番良いことですが、隠そうとしても学校の卒業者名簿などが売り買いされている時代です。
次からは、知らない所からの電話には、長話せず、「(いても)まだ帰ってきていません」「興味ありません」「いりません」など、うそでも良いですから、すぐ切りましょう。
またしつこくかかってきたら、切らずに黙ってしばらく受話器を机に置いたままにしておくというのをやったことがあります。
非通知電話には、出ないような電話サービス(有料)に入るという方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリshopsについて 個人情報抜き取り?? 1 2022/04/02 00:03
- 警察・消防 警察に伝える個人情報について 1 2023/04/25 07:03
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について 1 2023/03/29 18:08
- ハッキング・フィッシング詐欺 スマホアプリのトラッキング 個人情報について 5 2023/03/31 08:16
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について 1 2023/03/29 20:35
- 消費者問題・詐欺 電話詐欺について 1 2023/05/15 22:13
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- その他(法律) 大学時代の虐め原因で困っています。 1 2022/10/14 22:08
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生年月日がバレるとまずいですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
個人情報
その他(悩み相談・人生相談)
-
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
詐欺サイトと思うサイトに、生年月日、名前を、教えてしまったのですが、なにも起きないでしょうか。とても
ハッキング・フィッシング詐欺
-
5
自分の名前や電話番号や生年月日教えてしまったんですが 詐欺とか起こらないですよねぇ? 誰教えてくださ
Instagram
-
6
架空請求業者に、氏名、生年月日(未成年です)メールアドレスと電話番号を教えてしまいました。相手が悪用
その他(セキュリティ)
-
7
架空請求業者に、氏名と生年月日を教えてしまいました。後、固定電話番号と携帯電話番号もバレているかもし
消費者問題・詐欺
-
8
架空請求業者に個人情報を教えてしまいましたが、無視で、大丈夫なのですか?
消費者問題・詐欺
-
9
ショートメールの詐欺に引っかかりました。 名前、電話、生年月日、年齢が知られました。 どうなりますか
消費者問題・詐欺
-
10
勧誘電話に住所を知られました。
消費者問題・詐欺
-
11
光回線の勧誘で個人情報を教えてしまいました・・・
FTTH・光回線
-
12
下の名前、生年月日で相手を特定可能?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
よく知りもしない人に住所、電話番号、名前を教えてしまいました。 45日間で七万3000円。 体質改善
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人情報のオプトアウトについて
-
個人情報のプライバシーポリシ...
-
オンラインゲームでのID,パスワ...
-
アンケートモニター
-
個人情報保護法/掲示板(BBS)...
-
有料アダルトサイトで見本サン...
-
学生による教員評価のデータは...
-
子供へのネット教育について
-
DISCASTSUTAYAの個人情報の取り...
-
個人情報と個人データ,第三者...
-
個人情報保護法は放送機関、新...
-
ペットショップで販売されてい...
-
アンケートに記入した情報について
-
初めてです。 ここは、コンプラ...
-
名刺と個人情報について
-
車番にて所有者を確認は可能で...
-
個人情報に関して
-
悪用可能な書類ですか?
-
保険証番号を悪用されないか心...
-
はてなの電話番号を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報