
会費返金について
去年の夏に後援会の様なものに入会致しまして、入会金、年会費を払いました。(口座振替)
1度だけ薄い会報誌が来ただけで、それ以外は会員へのアプローチはまったくなく、活動報告も何もない、特典も何もない状態でした。会員だった事すら忘れていた位です。
銀行で通帳を記帳すると2年目の年会費が引き落とされているのを先日気づきました。
入会金や初年度の会費は口座振替の手続きをしていましたが、それがまさか2年目も自動に更新、振替されるなんて思ってもいませんでした。
自動で会員が更新されるという認識はなかった、2年目の会費まで振替される認識もなかった。
後援会の活動はまったくもって納得がいかず更新するつもりもないので、返金、退会を希望しますと事務局へ連絡しました。
事務局からの返事はいつ送られてきていたかもさだかでない、挨拶文と会報で
============================
(1)「口座振替でお申し込み頂いた方へ」
ご変更ご希望の場合等1月末までにお申し出下さい」及び「口座振替日:2010年3月1日」
と案内しているので改めてご確認頂ければ幸いです。との事。
(2)退会は規約の通り自由に行えます。
規約の通り、入会金及び年会費につきましては一切の払い戻しは行っておりませんのでご了承下さい。
==================================
(1)についてはそんな文章読んだ記憶はなく、確認するべく会報も挨拶文もとっくに処分してしまって手元にありません。
記憶に残らないような注意書で有効といえるのでしょうか??
ふりこめ詐欺ならぬ、口座振替詐欺にあった気分で怒りが収まりません。
初年度の会員への後援会の活動を感じるところ、初年度の年会費も返してもらいたい所ですが、
せめて2年目の年会費を取り戻す方法はないでしょうか??
アドバイスを宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
no1です。
>相手には会員の意志確認の義務はないのですか?
>受動的にではなく、更新期日近くに文書やメールで連絡するという様な。
先ずあなたは多分勘違いしていると思います。
あなたは、会員契約が1年契約で勝手に自動更新されたと思っているよ
うですが、そうではなく期限の定めのない契約で退会(解約)の申し出
がない限り契約は継続するというものだと思います。
月と年との違いはありますが、携帯電話も加入者が解約するまでは、た
とえ使っていなくても月額基本料は自動引き落としになりますよね?
(口座振替の場合)
それと同じです。
それから、相手から事前に振替案内をするべきだという言い分は理解で
きますし、一般的には事前案内する方が普通ですが、そうしなければ
違法ということはありません。
納得できないのであれば、国民生活センターに相談してみてください。
http://www.kokusen.go.jp/
ただし、契約内容とか聞かれますからきちんと答えられるようにして
から相談してください。
再度の回答ありがとうございます。
ご回答頂いた内容を読んで何かの会員になるとはそういう仕組みなんだという事を忘れないように、今後気をつけたいと思います。
特に口座振替は二度としません。
市役所の消費センターで相談しましたが、こちらの希望の解決はなさそうなのでした。
No.3
- 回答日時:
返金は、相手の「気分しだい」でしょう。
既に「契約」は成立しており、内容には関係ありません。
これは「相談者」の手落ちで、不審に感じた時点で「退会」の自由があったのですから、「忘れていた」としても相手には「継続」の意思表示となります。
法的には、「強制的」に返還させる手段はありません。
この回答への補足
no.1~no.3の皆様ご回答ありがとうございます。
お3人とも同じご意見の様でこの場をお借りして補足でお伺いしたいのですが、
文章に記してさえいれば相手側の責任はまったくないという事ですか?
例えそれが更新日より前の日にちがたって送られた書面であっても。
私が連絡しないと継続の意志表示になるというのがどうも納得いかないです。
相手には会員の意志確認の義務はないのですか?
受動的にではなく、更新期日近くに文書やメールで連絡するという様な。
自動振替の恐ろしさを初めて知りました。今後2度と行わないつもりです。
自動振替が更新にも使われるという認識が持てなかったのは私だけの責任になるのでしょうか?
これも同じ様に質問になりますが、例え小さな文字で何か記載してあれば相手側は責任ないって事でしょうか?
契約する人間が必ず理解できる様に記する事の責任はないのでしょうか?
宜しければ引続きアドバイスお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 離婚・親族 養育費未払いの夫に関してです。 調停離婚しました。 調停中の婚姻費用、離婚成立後の養育費 合わせて8 2 2022/06/17 20:48
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
友人と仲違いした後の冷却期間...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
高校生の娘がいます。ソフトボ...
-
肖像権侵害の時効は何年ですか...
-
近所トラブルになってます(長文)
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
酔っ払いにゲロをかけられた
-
職場で「キモい」と言われました。
-
あまり話したことの無い異性か...
-
嫌いをアピールしてくる人、面倒
-
絶縁した友達と和解する可能性...
-
修正液またはテープで修正され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
ランチは何日前に誘えば良いで...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報