
今日の夕食に作ったコールスローサラダが塩辛いんです。
刻んだ野菜の水分を出すために、塩を振ってしばらく置いて、水で洗って絞ったんですけど、その時に塩が残ってしまったようです。
もうドレッシングも和えてしまっているんですが、また水にさらすしかないでしょうか?
もう少し野菜を刻んで足したら、少しはましになるかとも思うんですが。
たくさん作ってしまったのでなんとかしたいんです。
野菜を絞った時に味見をしてみなかったことにとても後悔しています。(T_T)
塩辛くなくおいしく食べれる工夫か、何か他のレシピに応用して使える方法があったら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドレッシングにも塩分があるので、更にギュッと水分を絞ります。
これでかなりマシになると思います。
パサパサする感じが気になるなら
サラダオイルを少々加えてはどうでしょうか。
応用は、ゆでた鶏肉をほぐして混ぜて胡椒をふったら
おいしいチキンサラダになります。
そのままでもサンドイッチにしてもおいしいです。
マカロニを足してもいいのでは?
その場合、塩は入れないでゆでた方が良さそうですね。
私なら残って捨ててしまうよりは水で洗っちゃうかもしれません。
結局水で洗って、塩を入れずに再びドレッシングで和えてなんとか味が整いました。
でも野菜が少しクタッとなってしまったので、チキンを入れると少しはおいしくなりそうですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多すぎる塩の程度によりますが、水にさらし直すと野菜のしゃきっとした食感が失われてしまいますね。
適量のみりんを煮きってから(電子レンジOK)かけると、塩味はかなり調整されます。
お試しに少量でやってみて、うまく行ったら全部にすれば良いと思います。
早速みりんを電子レンジにかけて少量で試して見ました。
結構塩辛いのがわかりにくくなって、びっくりしました。
でもやっぱり後味がまだ少ししょっぱいんです。
で、結局一旦水で洗って、再び塩を入れずにドレッシングで和えてみました。
塩味はなんとかなくなりました。
少し野菜はくたっとなったけど、こういうサラダだと思えば・・・。
このみりんの技は別の時に活用させてもらいますね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- 食べ物・食材 漬物作る時、野菜に塩振って、水分を出しますよね?その時出た水分は、いろいろレシピを見ると、絞って捨て 5 2023/05/21 10:35
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
真空パックの漬物って、賞味期...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
ビーフシチューにワインを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報