プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は新3年ですが、今だに進路が決まりません。
元々は語学に興味があり英語は勿論、中国語の勉強をしていました。しかし語学は独学でも出来るよな(中国語がそうだったので)。と思っていた時に職場体験で保育体験をし、幼児教育にも興味を持ちました。幼稚園教諭は想像以上に大変なのは、よく聞くので覚悟しています。
また親が簿記の講師をしているため、経済&経営にも興味を持ち……。
BBCのニュースを見ていて、外国語をもっと深く大学で学びたいと感じたり……。
自分がやりたい事が一つに絞る事が出来ません。担任に志望校を聞かれ、まだ分からない。と答えたら怒られたので早く決めなければなりません(汗

皆さんは学部選びに迷った時、最終的な決断の理由は何ですか?
また大学に入ってから〇〇学部より〇〇学部の方がよかったなあ、と思ったことはありますか?
多くの方の体験(?)が知りたいです!
教えてください。

A 回答 (3件)

外国語学部の学生です。



英語に加えて化学も得意だったため一時期理系に進もうか迷ったり、心理学が好きなのでそういう学部、学科に進もうかと思ったこともありました。それでも外国語学部を選んだのは、やはり外国語が好きだったからとしか言いようがありません。英語を「学問」として学びたくなかったのでロシア語を専攻しています。独学で勉強しにくそうなものを選びました。

他の学部の方が良かったと思ったことは一度もありません。心理学は今でも好きなので、心理学関係の授業はほぼ全て履修しています。

英語は自分で勉強できますし、他の分野の学問も大学で全く学べない訳ではありません。どの大学でも心理学、哲学、法学、経済学あたりは、それらを専攻する学科には勝てないでしょうが、授業としてはあるはずですし、足りないと思えば本を読んで学ぶこともできるでしょう。外国語だけでなく他にも得意分野があれば強みになります。

また、私は中高の教員免許を取得しようとしている最中ですが、教職課程は昔よりも必要単位が増えたのでかなり時間も手間も取られてしまいます。幼稚園の教員免許に関しては詳しくは存じませんが、免許の取得自体が楽ではないだろうことも考慮に入れておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。幼稚園教諭は実習が大変らしいです。やはり多少は悩みますよね…。回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/30 01:09

自分もだけど、「趣味で1日数時間できる」のと「1日10時間を数年できる」のは違う。


数学や文学など、明らかに「好き」で入って「もうウンザリ」となって卒業する人はかなり多いです。
実際、週5,6で毎日10時間以上やるハメになるからねえ。そうなると耐えられる人とそうじゃない人に分かれるよねー。

そういう意味では学生は専門の勉強をあんまり勉強しないし、それはまたしょうがないと思う。

だから社会に生きるような学問(法学・経済学)を学んで、好きな学問は独学やサークルでやった方がいいかなあと言う感じはする。

だから「○がやりたい!!」と言う人以外は
そういう薦め方「進路が分からんのなら、東京6大学の法・経済学部に入れ」をするよ。


あなたの場合は
外大かICUのようなリベラルアーツがいいんじゃないかと思うよ。
もちろんどっちつかずで終わることも考えられるけどね。
秋田の国際教養大学なんかはいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、国際教養大学がテレビで取り上げられてました。昔はICU狙ってましたが今のレベルでは…って感じです。笑 やはり4年間ずっと語学はうんざりかなぁ、って気もしてきました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/30 01:12

4月から大学生になる者です。


私は1年の時、音大もしくは音楽学部志望でした。しかし、担任の先生がとてもいい先生(国語科)で、高校という新しい環境になったせいか成績も上がり始め、国語の教員になりたいとも思いました。その一方で、世界史が好きだったので、社会の教員もいいなと思いました。
将来の職業に関しては、よく喋っていた先生数人に意見を聞き、自分が今本当にしたいこと、大学で4年間勉強したいこと、将来もずっと続けられるかどうかをよく考えました。そして、音楽は「憧れ」で、教員は「目標」かなと思えました。「好き」だけでは大学4年間はもちろん、社会にでてからも厳しいので、厳しくても本当にやりたいことなら頑張れると思い、2年進級時に世界史が選択できなかったことから、国語の教員を目指すことに決めました。
大学を決めるときは、文学部で、古典が学べることが絶対条件だったので、簡単に絞れ、1年の時には決まっていましたが、3年の夏休みになって、学費が出せないと親にいわれ、思い続けた志望校を受験することもできませんでした。結局、古典は学べるものの、不本意な大学に進学しました。学部は思い通りにいきましたが、第一志望を受けなかったことは後悔しています。
志望学部や学科を決めた後は、そこをどのような方法で受験するのか、いくら費用がかかるのか、親としっかり話し合うことが大切です。
少し話がそれましたが、参考になれば幸いです。
受験頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もいろんな先生に話しを聞こうと思います。 親との費用の話しは大切ですよね。 回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/04/03 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!