
NHKラジオ英会話講座より
There are going to be a lot of really interesting art and showbiz people there.
そこには本当に面白い芸術家や芸能界の人たちがたくさん集まるのよ。
質問:there is 構文とbe going toの組み合わせに疑問があります。
(1)主語はinteresting art and showbiz people でしょうか?
(2)There will be a lot of really interesting art and showbiz people there.とbe going toの代わりにwillではいけませんか?
(3)there are going to beが1つの型でありthere are going to do
とbeの代わりにdoの型もありますか?
(4)be going toの主語は人意外は経験がありませんので、なにかアドバイスをお願いできれば幸いです。 以上
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
There は一般的な物、こと、人の存在を表します。
したがって the や my のような特定されてることとは一緒に使われません。
× There is the book here.
○ The book is here.
次に語順は
There + 動詞 +主語 の順番です
There lived an old man in this house.
この家には老人が住んでいた。
There used to be a castle here.
ここには以前城があった
There is going to be a party next Sunday.
来週の日曜日パーティーがあります
次に be going to と will の使い分けを説明します
be going to は既に予定されていた事に使います
Mother: Can you repair Tom's bike? トムの自転車直せる?
It has a flat tire. パンクしてるの
Father: I know. He told me. 知ってる。言ってきた
I'm going to repair it tomorrow.
明日直す予定だよ
will は話の中で予定を組む時に使います
Tom: My bicycle has a flat tire.自転車がパンクしてる
Can you repair it for me? 直してくれる
Father: OK but I can't do it now. わかった。でも今は無理
I will do it tomorrow. 明日するよ
上記ははっきりした区別です。それ以外の未来は、どちらでもよく、
その違いはありません。
It will rain this afternoon.
It's going to rain this afternoon.
I will be 20 next month.
I'm going to be 20 next month.
It's already 8 o'clock. I'll be late.
It's already 8 o'clock. I'm going to be late.
例の文は従ってどちらでも変わりません。もし違いがあるという
英語国民がいるとしたら、それは個人的な感覚と言えます。
There will be a lot of ...
There is going to be a lot of...
いつもご回答をいただき心より御礼申し上げます。とても分りやすくよく理解できました。疑問のすべてをカバーしていただきました。
>There は一般的な物、こと、人の存在を表します。したがって the や my のような特定されてることとは一緒に使われません。
>There + 動詞 +主語 の順番です
>be going to は既に予定されていた事に使います
>will は話の中で予定を組む時に使います
>それ以外の未来は、どちらでもよく、その違いはありません。
何度も読み直して、自分のものにします。有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。まずは御礼まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce (大学名) in the 1 2022/05/17 16:54
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce Keene State C 5 2022/05/18 00:44
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 "be going to have to do"と"will have to do"の違いについて 3 2023/03/08 10:57
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サンタ・ルチア」の歌詞について
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
Can not have exactly the same...
-
Do you know where I can
-
Seeの三人称単数形
-
glad to と glad that はどのよ...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
That's all there is to it
-
この場合はinでしょうか,atで...
-
英語の仮定法の問題です。
-
in order toについて
-
What do you thinkの後
-
和訳の添削をお願いします(長...
-
訳し方を教えてください
-
この文の主語・動詞はどれですか?
-
無生物主語 譲歩 (追加)
-
She gave the dog her.
-
How many people~?の答え方
-
疑問文(英文)について質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
英語の誤りを直す問題です。 そ...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
After that の後のコンマのある...
-
How many people~?の答え方
-
What could that be?
-
プレゼン資料における主語の省略
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
He seems that he is ill. はな...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
セリフの後のsay
-
「水が飲みたい」の主語が「水...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
分詞構文と助動詞
-
these~they
-
proud of動名詞 proud to不定詞
おすすめ情報