dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病で、4年ほど通院していました。
しかし、病院に行きたくない気持ちが強まり、今年に入ったあたりから薬を飲んでいません。
精神的にはわりと落ち着いてきていたためか、薬をやめる前後で、不安感などに変わりないのですが、身体的には過食、胃の不快感、不眠、慢性的な肩こり、体がむずむずする(特に寝る前)などの症状があります。
以前からもこのような症状は時々出ていたのですが、薬を飲まなくなってから、胃の不快感や体がむずむずする症状は特に強く現れるようになってきました。

できれば薬は飲みたくないと思っているのですが、このような症状は薬を飲んでいない影響なのでしょうか?
また、このような症状を軽減させる方法はありますか?

A 回答 (4件)

こんばんわ


私なりにですが回答させていただきます。

お薬を飲んでいらっしゃらない事が原因な可能性は高いと思います。
通常、お薬を終わらせる場合は減薬(少しづつ薬を減らして体を慣らしていく)を行うケースが多いと思われます。

私事ですが、
私は薬に過敏に反応する体質で先生は最初SSRIなどの薬の処方を考えていらっしゃったのですが
日常生活ができなくなってしまうので、
いろいろと相談しながら、合う薬はないかあの手この手を考えたりしていただきました。
薬が怖くて飲めない時期もありましたが、正直に相談したところ
漢方を薦めてもらって飲んでいます

病院に行くのが今は嫌だな、という事であれば、薬局によっては様々な種類の漢方があるので自分にあったものを購入できると思います
劇的にすぐに状態が変わる薬ではありませんが
少しづつ体質改善ができていくので、おだやかな効き目で人によっては飲みやすいと思います


漢方も飲みたくないという事であれば、アロマテラピーがうつ状態に効果があるという研究結果がでているそうです

少しでもお役にたてばよいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験も含めて、ありがとうございます。

胃痛の時には市販のストレス性の漢方胃腸薬を飲んでいます。
アロマやマッサージ等もしたいのですが、お金がないんですよね・・・
少しずつ取り入れてみたいと思います。

病院は、今までにいくつか転院しているのですが、どこも苦手でした。
薬を飲まなくなっても、とりあえず日常生活は送れるくらいだったので、大丈夫かなぁと思っていたのですが、最近、忙しさもあって、ちょっとまずいかなぁという感じもしています。
病院の予約を取ったので、行ってきたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/11 21:09

私も一時やめました。



ですが、以前からあった自傷癖が徐々に増えていきました…
最初は調子がいいですが、やはり薬はやめてはいけないと思います。
酷くなってからまた薬を飲み始めたのですが、やっぱり、薬は手放せないな。と感じました

胃がむずむずするのも、ストレスを感じてきているのかもしれません。
酷くならないうちに、ちゃんとお薬を飲んだほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調子はよかったものの、仕事が忙しくなってきて、疲れがたまってきている感じがありこのままいくと、また調子悪くなるなぁと思ったので、病院へ行くことにしました。

まだ薬を飲み始めたところですが、肩こりはなくなり、やっぱり、まだ治っていなかったんだなぁとおもいました。どうなるのかわかりませんが、しばらくまた病院通いを続けてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 00:41

薬はいきなりやめるものではありません。

今のような弊害がでるからです。医者やカウンセラーの減薬療法のやり方にそってこそ何事もなくやめることができるのです。

まず朝起きて仕事に行き、夜きちんと寝ることができるようになって減薬治療がはじめることができるのです。当然食欲もあり他に問題がないという前提によります。

回復もしてないのに薬をやめたいというのならいいカウンセラーを見つけてそのアドバイスに従わないとできないでしょう。

いずれにしても今の状態は危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危ないですか。

カウンセリングは以前受けていたこともあるのですが、自分には合わなかったみたいです。話すことでストレス解消になるどころか、話すことがストレスになってしまって。
でも、薬で治るような気もしなくって、病院も苦手で、今回のような状態になりました。
医者に話したら、また病院逆戻りだろうと思っているのですが、やっぱり病院ですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/11 21:15

それはおそらく自分でオフにした副作用なんだと思うよ。


軽減させたいなら、素直に今まで通院していた病院に戻って、ちょっと気を抜いて薬もオフにしてしまった為に今の症状になってしまったと。
そう伝えて、今の貴方に必要な対策を改めて取っていく必要が在るんだと思うよ。そうしないと折角4年間通院してきた今までの積み重ねさえふっ飛ばしてしまうような辛い状況を創ってしまう事もある。
自然と病院とも薬ともバイバイできる状況を目指す事に意味があるんだから。それを貴方の都合で切り取れるほど。まだ貴方は回復しきれていないんだと思う。その為には必要な時は薬も前向きに、通院もしっかり積み重ねて。その上での納得した回復に繋げていかないとね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり通院が必要ですかね。
引越ししたため、以前の病院へはいけなくなってしまったので、別の病院を予約しました。
とにかく病院が苦手で、必要なことも伝えられないし、行きたくない気持ちが強いのですが、もう一度ちゃんと話をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/11 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!