No.9ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんと同じく、値段の安い「もやし」ですね。
しかし、もやしはいたみやすいです。夏祭りというと、外ですよね、必ずクーラーボックスにいれて保管してください。もし安いのならば、ピーマンもお勧めです。この間、主人が突然作った焼きそばに、あるものが入っていました。「黒あらびきコショウ」です。のどに後から辛さがやってきます。入れすぎると辛すぎますのでご注意を。
それと、変り種で、これまた主人がやっていたもので、ソースやきそばにカレーをかけていました。結構おいしいですよ。これならレトルトでもいいので夏祭りには簡単かもしれません。お好みで、別料金でやってみてはいかがでしょうか。
大変ですが楽しみでいいですね。がんばってください。
日にちがたっても、いまだにご回答を寄せて下さる方がいらっしゃるとは!しかも、夏祭りに向けての励ましのメッセージ付きで!!嬉しかったです。夏祭りには、クーラーボックスを持っていくことにします。黒あらびきコショウに、レトルトカレーですね。カレーまでつけると、ずいぶん豪華版になりそうで、お楽しみ焼きそばになりますね。試してみます。どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
焼きそばに入れる野菜は、キャベツ以外だと、人参、ニラ、もやしなどはいかがでしょうか?もやしでしたら値段も安いし、切ったりする必要もないので使いやすいと思います。
市販の焼きそばの麺が固まっていて、ほぐすのが大変だと思いますが、一度耐熱容器に移し、電子レンジで加熱をするとほぐれやすくなります。No.6
- 回答日時:
harukonさんに似た回答ですが、
揚げ玉をいれてみるとおいしかったりします。
試してみてください。
揚げ玉=天かす、ですね。(関西では天かすと言ってます)確かにうどんに入れるとすごく美味しいですね。麺類との相性が良いんでしょうね。さっそくやってみます。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
入れるやさい等はみなさんが答えているので・・。
ちょっと変わっているのかもしれないけど、抜群においしくなる隠し味(?)を教えます。
それは・・・・・・・
イカフライ。
ふつうにビールのおつまみとして売られている、あのイカフライです。
100円くらいのでも全然おいしいですよ。
ためしにご自宅で作られる時にでも入れてみてください。
入れる前に軽く鉄板で炒めておくのがコツです。
あ、もちろん、1枚を細かく砕きますよ。
それを野菜と一緒にいためると、やわらかく、かんだ時にじゅわ~っとソースと野菜の旨みがでてきます。
仕上げる直前に入れると、食べた時に少しぱりぱりとした食感が楽しめます。
おいしいので、やってみてくださいな♪
harukonさんのご回答を見て、確かに「やさい」に限定した質問じゃなくてもよかったよな~と思い至りました(笑)。イカフライですね、行間からおいしそうな香りがただよってくるようです。家でも試してみます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もやしがおいしいですね。
あとはピーマン。
きくらげ(ちょっと割高)
目玉焼き。
お店で出すとなると、意外すぎるものは入れられないと思いますので。
おいしく食べたいんであれば、トッピングも必要ですよね。
紅しょうがと青海苔はせめて。
ちなみに塩焼きソバもおいしいんですよね。
同じような具でもいいし、いんげんをいれてみたり。
ちなみに塩焼きそばに「練りからし」っておいしいんですよ。脱線してゴメンなさい。
目玉焼きは入れたことありませんでした。家でもやってみます。塩焼きそばは一時はやりましたが、我が家では???という感じで、ソース味が定番です。でも、cihiroさんのご回答を見て、再度やってみよう!!と思いました。練りからし、試してみます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ソース焼きそばの苦悩 素人ながらに長年料理を作ってきましたが、ソース焼きそばに関しては苦悩と後悔しか 13 2022/06/07 13:28
- レシピ・食事 白菜でお好み焼きは作れますか? 9 2023/01/19 13:16
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 交際費・娯楽費 【年収400万円の人と年収600万円の人では年200万円使える金額が違い、月換算する 6 2023/03/31 19:59
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 食べ物・食材 中華屋さんの焼きそば 5 2022/12/30 06:43
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- 食べ物・食材 焼きそば 麺がないときはキャベツを焼きそばソースで炒めてご飯のおかずにしますか? 6 2022/12/01 21:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
ブロッコリーって生で食べれる...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
緑豆(りょくとう? りょくず...
-
食べ合わせについて・・・
-
ブロッコリーと湯でると
-
苦かった常夜鍋
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
今カレーを作りましたが、にん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
苦かった常夜鍋
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
食べ合わせについて・・・
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
おすすめ情報