
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「フィヨールドを懐かしく思う」
fjord は、ノールウェイ語で両方が迫った深い入り江の事で、「峡江」などと聞いた事もない訳語が下記には出ています。両方から滝が流れ落ち、海面は静かに黒く、やはり地元のノールウェイ語でなきゃまずいのも分かります。
http://eow.alc.co.jp/fjord/UTF-8/
pine は、ここでは「切望する」「恋いこがれる]「懐かしく思う」と言った意味の動詞で、多少詩的な言葉です。
http://eow.alc.co.jp/pine/UTF-8/
回答ありがとうございます。
やはりこのような訳になるのですね・・・
ノルウェーの入り江なんてまったく関係ないのにこのような文章が出てきたということはどういうことなんでしょう・・・
No.2
- 回答日時:
#1さんに重複になりますが、~することを切望すると言う意味で使われます He pined for his home. 彼は故郷に恋い慕った。
回想ではありません。
She pined to see her mother. 彼女は母に会いたがった。
No.1
- 回答日時:
pineは動詞で切望する、懐かしく思う、恋いこがれるという意味があるそうです。
fjordはノルウェ-語由来の英語でフィヨルド(峡江)。北欧の特徴的な海岸のことだとおもいます。なので"フィヨルドに対する懐かしいおもい"と訳せるかもしれません。
ただ前後関係で訳仕方が代わってくるかもしれませけど。
回答ありがとうございます。pineという動詞だったんですか
てっきりpin+ingだとばかり思ってました・・・
英文自体は海外のサイトを見てる時に
This page is~
って感じで出てたようなきが・・・
あと直にトップページに戻るというような文章も書いてあったきがします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【 論・表 for the day の意味 】 She often took both of us 2 2022/08/14 17:36
- 高校 英語に関する質問です 1 2023/04/24 22:50
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 提示文のような最上級を否定した場合の内容について 1 2023/04/02 18:14
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 英語 【 英語 forの意味 】 I will buy my watch back for the sum 3 2023/01/02 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
be going to 名詞 という語順...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
must be と cannot be の違いが...
-
It sure is の語順について
-
問題解いてるうちにlikeとlook...
-
Picture me rollin ってどうい...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
had livedとhad been livingの...
-
like to play tennis とlike pl...
-
have+名詞。
-
It has been open と It has
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mind ~ing と mind to~
-
「brinelling marks」の和訳
-
ぱなし
-
現在完了 継続用法に、動作動詞...
-
どう訳す?
-
There is ~.の文とThere lie ~....
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
they all are/they are all
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報