dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 よく「○○大出たのに予備校講師」などと皮肉っぽく言われることが多いように思いますが、予備校講師・塾講師ってそんなに、高学歴の人にとっては負け組の職業なのでしょうか(カリスマ講師・看板講師は除く)?
 また、給料はどの位なのでしょうか? 
 お知り合いなどがおられたら、その例も踏まえ、教えて下さい。

A 回答 (2件)

最初から予備校講師や塾講師を目指す人にとっては、悪くない仕事だと思います。

高校の教師のように教科以外の生活指導や部活動のことを重視する、という必要もないですし。

一般には、お給料は普通のアルバイトよりよいので、少し前は、大学院卒で博士号も持っているような人が効率の良いアルバイトとして予備校非常勤講師をしながら大学の専任教員のポストが空くのをまっていることも多かったです。
その後、運悪く大学でのポストが長く得られなくて、いつの間にかアルバイトであったはずの予備校講師が本業になった人が、自嘲気味に「○○大で博士課程まで出たのに予備校講師だよ」と自分自身でいうのを聞いたことがあります。

現在はポスドクなどの制度もあるので、そういう人は減っているのではないかと思います。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



塾や予備校はこれから儲かります。

子供手当金が出ますので、今までいけない人がたくさんくると思います。

給料もピンキリです。生徒に人気がないと解雇されるかも?

しかし、人気があると100万円/月も夢ではありません。カリスマ講師・看板講師は除くでしたね。

どこの世界も努力しないと淘汰されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!