dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感染症胃腸炎について。昨日、内科に行き、確実ではありませんが、どうやら感染症胃腸炎のようです。食事をしても殆ど残して食べれない状態だったので点滴をしました。ビオフェルミンや坑生物質を処方されました。普通の食事を取ると、すぐにトイレに向かう状態です。体力はやはり消耗するのでしょうか?昨日は下痢を13回もしました。ずっと6回くらいでしたので、自分でも驚きました。こんな状態の時は、布団で休んでいた方がいいのでしょうか?どんな食事を取った方がいいのでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

流行ってますよね。

。。
私も先々週になりました。嫁から感染し、一家で大変でした。

抗生物質も出たんですね。ウイルス性の腸炎だろうに…

私が言っている医者には「消化良ければ何でも良い」と言われたので、お粥やうどんを作って食べようとはしましたが、全然食べれませんでしたね。

そこで、市販のゼリーやウィダーインゼリー、カロリーのあるスポーツ飲料(ポカリスエット)やORS(経口補水塩)を飲んでました。
最近のスポーツ飲料はアクエリアスもそうなんですがノンカロリーなんですよね。。。
三日目には割と食べれるようになったのでうどんを食べました。

三日程度ならこれで問題ありませんよ。
便は水様便だと思うのですが、この場合はカロリーよりも脱水症状の方が心配です。

このような時には糖(理想はブドウ糖)やナトリウムを含んだ水が有用なのですが、スポーツ飲料はナトリウムが少し少ないです。

薬局でも大塚製薬のORSがOS-1として得られていますし、ORSに似た物は家庭でも作ることができます。少ししょっぱ目ですが私は作って飲んでました。

水1Lに上白糖40gと塩3gを溶かし、レモンの果汁を加えて簡単に作ることができます。
http://www.npo-aswp.org/ORS.htm

ほっとけば治りますので、水分摂ってゆっくり休んで下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。なかなか下痢が治まらず、体調もあまりよくないです。水分補給をしっかりしたいです。

お礼日時:2010/04/21 12:06

感染性胃腸炎は、細菌やウイルスによって引き起こされています。


要するに炎症なので、胃や腸は傷ついた状態です。そんな状態で食べ物を食べると、治るものも治りません。
ひとまずは点滴か、水などだけでしのぎましょう。菌が駆逐されるか、下痢によって排出されるまではひとまず固形物は
避けた方が無難です。

甘い飲み物も下痢を誘発しやすいので、ヌルめのお湯かお茶のほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。今日、夕食でお粥を食べましたら下痢はしませんでした。なるべく水分と点滴で頑張ります。飲み物はアクエリアスを飲んでいます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/20 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!