dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某中古車総合サイト(20万台以上)で最高額車が消えたのは?

常に在庫20万代以上(~25万台未満)を抱える某中古車総合サイトを以前から頻繁に閲覧します。
少し前まで、条件無しで検索すれば中古価格6000万円超の、いわゆる『スーパーカー』がいつもトップで表示されていました。
が、最近はこの車が消え、約半額のやはり『スーパーカー』がトップ表示です。

素朴な質問です。
じゃあ、それまでトップだったスーパーカーはどうなったのか?
予想としてまず頭に思い浮かぶのが、売れた…ということです。
他に思い浮かぶ理由が出てきません。
販売店の意向で掲載しなくなった可能性も否定できませんが、だったらその意図は何なのかは想像ができません。

皆様、私の素朴な質問にお答えをお願いします。

A 回答 (3件)

こんちは、いなかのくるまやです。



6000万円超もの名実ともに「スーパーカー」が威光を放っていた
であろう時期は一昨年の夏までですね。
そのころならそういった自社の存在感を誇示するのが主たる目的の
「見世物看板車両」は極めて宣伝効果バツグンだったとは思いますが、
その後景気が急速に悪化してしまい、当該販売会社も資金繰りのため
泣く泣く業販処分せざるを得なかったのではないかと・・・??(苦笑
(実際に6000万円で売れた可能性は極めて低いとしか思えません)

6000万円が業販になれば足元見られて2000万円とか・・??

とにかくバブリーな時代には「派手に振舞う業者」が台頭するのが
自動車業界ですが、反面そういった派手な業者ほど景気が予想外に
悪化すると一瞬のうちに「轟沈」してしまうのも、これまたよくある
自動車業界の姿でもあるんです。
まぁその販売会社は倒産こそ免れたかもしれませんが数本の魚雷を受け
「大破炎上中!」だったりするんじゃないかな~。
そいでもってさらなる傾斜角増大による転覆沈没(倒産)も近かったり??
(フネに例えたら、なんとなくイメージ的にピッタリみたいな・・・)

どこかにその売値6000万だったスーパーカーを安値で叩いて
趣味的に入手した「真の有力者」は今頃・・・。

「ふっふっふ・・」みたいに勝ち誇ってたりなんかしてたり・・??

私みたいにバブリーな時代もそうでない時代も「こそこそ営業のみ」を
している「みじんこ」にはまったく無縁な話なんですけどね・・。(笑

by みじんこ屋
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございました。
私自身、このご時世に6000万円もの車を道楽で買える人間がいるとは安易に考えてはいませんでした。
やはり業界内の裏事情が可能性としては大きいですよね。

お礼日時:2010/04/28 23:08

売れたの他に業者の事情として



・業者が倒産して車両は管財人管理となった
・トラブル等で業者が除名されたので削除
・業者が同業者と合併(吸収)し、そのそこがネットオークションに参加していない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
裏事情ってやつですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 23:05

商品としての車であれば、売れたと言う事も考えられます。



商品ですから売れて当たり前ですよね。

ほかには、資金確保のために他の業者などに売った、宣伝用に社内の広報車として落としたなどと言う事も考えられますが。

どちらにしろ、売り物でなくなったのであれば、載せておく事は出来ません。

それだけの話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!