dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの挨拶時に持参するものは

引越しを近日中にします。挨拶時に何をもっていったら喜ばれますでしょうか。
一昔前は引越しそばとか言ってましたが、昨今はどうなのでしょう。
挨拶だけで宜しいのでしょうか。
また、私の引越し先の真下はスペイン料理のレストランですがそういうお店の方には
何が喜ばれるでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私でしたら相手に関係なく高くも安くもない標準レベルの


お茶か小分け包装された煎餅・あられの類にしますね。

理由は以下の通り

日持ちがして食中毒等の心配がない。
人による好き嫌いが余りない?
口に合わなかったり受け取った後不要になっても友人や親戚にあげることが出来る。

引越しの挨拶にあんまり上等な品では受け取り側も気を使いますから、
挨拶の気持ちだけでも十分だと思いますよ。


深夜・早朝の外出・帰宅が多い場合や小さいお子様が家族にいるのであれば、
階下と両隣の方には意図せずして物音や振動で多少気を煩わせるかもしれないという、
断りを入れて円滑な近所付き合いできるようにしておくのもいいかも知れません。

ただ最近の都市部、特にマンションでは近所付き合いが少ないのが災いして、
家族構成や職を明らかにすると留守中の空き巣を誘発する危険があります。
特に女性の単身や世帯主の方は慎重になられたが無難かと・・・?

入居前に引越し先の地域性や居住者の概要を不動産屋さん・大家さんに尋ねると
教えてもらえる事もありますから、それを参考に判断されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご家庭をお持ちの方はコミュニケーションが大切ですね。
まだ単身なので気軽な部分のありますが、日持ちのするものを持参したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/29 20:30

 引越しの挨拶ですからタオルで十分です。

できたらタオルの包装の表に自分の名前を書きましょう。
 早く名前を覚えてもらうことが引越しの挨拶では一番大事です。タオルなら安いですから多くの方に挨拶ができます。引越しが終わっても3~4日はなるべく多くの方に挨拶をお願いします。近所の様子を知ることにもつながり、家庭や家族の防犯のため、近所付き合いのためにはとても大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も確か階下に引っ越してきた方から上質のタオルをいただきました。
でも隣の方は挨拶すらこなかったです。正直気分の良し悪しは違いますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!