dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築一戸建てを購入し、数日後に引き渡しになっています。
実際の引越しはその一週間後の予定です。
新居は古くからの住宅地で昔から住んでいる人、数年前から住んでいる人と様々です。新居の前の道路は4M公道で狭く、引越し業者のトラックは入るとやや通りにくい状況です。その為、業者は今のアパートから新居までは車で20分ほどなので一台のトラックでピストン搬入してくれることになっています。
少し話しが逸れてしまいましたが、引渡し時に近所の方に洗剤など何かを持って挨拶と引越し時のトラックが入るためご迷惑をおかけしますと一言言おうと思っています。
そこで本題なのですが、どこまで挨拶に行けばいいのかわかりません。
新居はコの字になっているところでトラックが入ると邪魔になるであろうみなさんに挨拶に行くべきでしょうか?
また3軒ほど左隣は4戸ほどのアパートがありますが、そこのお宅のみなさんにも挨拶に行くべきでしょうか?
よくわからなくて困っています。
ご意見下さい。

A 回答 (3件)

引っ越しのトラックで迷惑をかける・・・というよりも、今後のお付き合いの


ための挨拶と考えたほうがいいと思います。

新築一戸建てということは、近所のかたは質問者様が引っ越しして来る前から
家が建って行く様子を見ていたわけですし、どんな人が来るのかも
気にしているかたが多いです。

今後、前を通るであろう家、相手が自分の家の前を通るであろう家を考え、
挨拶に行くと良いのではないかと思います。
アパートについては、単身と思われる家は行かなくてもいい場合もあります。
お金はかかりますが、引っ越しはそうあることではないので、
行っておいて損は無いでしょう。
    • good
    • 0

引越しに対して迷惑になりそうなお宅はもちろん行くべきと思います。


先ずは、町内会長さんやその町内会に携っておられる方も必要かと思います。会長さんは恐らくご年配の方と推測出来ます。逆にどの程度までご挨拶に行けばいいか聞いて見るのも手かと思います。
実は昨年の夏に新居を建てた時、この戦法で行い、今ではたまに子供の面倒や、野菜などの食材を頂いたりと、家族共々かわいがって頂いてます。又色々地域情報も入手出来ます。
やはり人生の先輩方は大切かと・・・。
    • good
    • 0

向こう三軒・両隣 では

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!