プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月一杯で会社を辞めることになり6年半続けていた財形貯蓄を全解約することになりました。
通知によると3月までの残高が約150万円あることになっているはずなのですが、いざ返金額を見てみると約120万円となっていました。手数料や税金を引かれるとは聞いていましたがこんなに引かれるものなのでしょうか?
解約手続きは代理人(勤務先の経理の方)に行ってもらった為、金額についての説明は直接受けておりません。
財形については無知に等しいのでお詳しい方私でも解るようなご説明お待ちしております。

A 回答 (6件)

財形には、一般財形・住宅財形・年金財形と3種類ありますがどれですか?


また運用についてもいくつか種類がありますが、何で運用されていたのでしょうか?

この回答への補足

早速返信いただいてありがとうございます。
今わかっていることを補足しますと、貯金の種類が財産形成預金の一般契約だということだけなのですが・・・。

補足日時:2003/06/28 08:22
    • good
    • 0

財形を保険で積み立てている場合は、積立期間が短期間の時には解約しても全額戻らないことがあります。



会社の経理の人に説明してもらいましょう。

この回答への補足

早々と返信いただきありがとうございました。
保険の形で積み立ててるという説明は会社側からは受けていないのですがその場合、定期的に送られてくる残高通知書などには明記されてくるのでしょうか?
見る限りでは何も記されていないようなのですが・・・。

補足日時:2003/06/28 08:25
    • good
    • 0

銀行員です。


財形「預金」であればそれは変です。通知額より減ることはないはずです。

次のケースが考えられます。
1.財形「年金預金」であった場合。
これは、将来年金の形でもらうときだけ利息非課税の適用があります。残高の通知は利息非課税の前提で通知されます。
しかし、中途で解約すると過去5年に遡って課税扱いとなり、再計算されることになります。

それにしても通知額との差が30万円とは大きいですね。
財形「預金」ではなく、財形貯蓄のなかで元本保証のない保険や証券を利用したタイプではなかったのでしょうか。

この回答への補足

早々とご返信ありがとうございました。
えっと、今手元にある定期的に送られてくる残高通知書を見ますと私のやっていた財形は、財産形成預金の一般契約だということだけです。
これだけで色々なことが分かりますでしょうか?

補足日時:2003/06/28 08:43
    • good
    • 0

財形一般預金の解約なら、銀行が出した計算書(元金・利息・税金の内訳)があるはずです。


経理担当者から受け取ってください。
本来、最終的には本人に交付されるべきものです。
預金であれば、元金が減ることはあり得ません。
会社から交付してもらえなければ、財形を取り扱った銀行に照会してください。
財形であっても預金者本人からの照会であれば、銀行は応じなければなりません。
電話で回答をもられなければ、免許書など本人を確認できるもの、届け出印、残高の通知書などを持っていけば話が早いはずです。
銀行が払った金額と実際受け取った金額に差がある場合、会社に計算書を示して差額の説明を求めて下さい。
    • good
    • 0

補足ですが、財形預金の解約金はどのような形で受け取られたのでしょうか。


銀行から口座に振り込まれたのでしょうか。

一旦、会社の口座に入金したり、経理担当者に現金で支払いをしたのであれば銀行側に説明を求める必要があります。

そもそも、本人以外にお金を渡すには銀行と会社と本人の間に、それなりの契約(会社の代理受領など)が必要だからです。

また、財形預金の証書はどういうふうに管理されていたのでしょうか。
解約申込書は本人が書かれたのでしょうか。

この回答への補足

私も変だとは思ったのですが今回は現金で渡されたそうです。
代理人も理由を訊いたらしいのですが、どうやら振込みに際しての手数料やらなんやらの件で銀行側が損をするからだか面倒臭いだか良く分からない説明でした(私が間違った解釈をしている可能性もありますが)。
証書は今まで会社(経理部)で保管されていました。
解約申込書は殆どの部分私本人が記入しました。
それから言い忘れていましたが『お利息計算書』とやらの控えはもらいました。

補足日時:2003/06/28 10:17
    • good
    • 0

どうも銀行員である私からみても合点がゆきません、


計算書の元金と通知書の元金が違うというのは。

あと、考えられるのは、「通知書受領後に一部引出しをした」「財形預金を担保に借り入れを行っていて、解約時に精算した」位ですね。

計算書と通知書をもって、銀行に尋ねるしか無いように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は『引出し』も『借り入れ』も行なってはおりません。
早速月曜に確認に行ってきます。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/06/28 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!