プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京大学の学部ごとの評価に関して


東大で化学・物理に関して勉強したいとします。
東大では工学部、理学部の他に教養学部というものもあり、ここでも
基礎科学科というコースがあります。

工学部、理学部と比べて、教養学部に入って理工系を学んで来た人の一般的な評価はどうなのでしょうか?
教養学部の方が工学部、理学部よりも入りやすかったりするのでしょうか?


また、授業内容や教官のレベルの高さにも違いがありましたら
教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (3件)

近年の実際は良く知らないのですが、むかしは教養学部の化学系の先生が理学部化学科の授業を持っていたりしましたし、大学院で違いが有るとすれば、研究科の中で本郷での合同ゼミに駒場の学生は来られない(来る奴も居る)ぐらいしか差はないです。


大学院は指導教官の名前で格付けされますしね。
    • good
    • 0

科学哲学があるって感じで横広にモノを見たい人が行くところというイメージがあるが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B3%B6% …
この人は教養の先生だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95% …
この人は、駒場と柏で両方先生しているし。

http://bio.c.u-tokyo.ac.jp/labs/kuroda/member.htm
黒田先生は、基礎科学の方が本籍地となるけど、学生の所属は理学系研究科が三人に、総合文化研究科が一人だしなぁ。結構いい加減っすよ
    • good
    • 0

ちょっと疑問に思ったのですが、東大では、皆、最初の2年(実質1年半)は教養学部に所属するというのはご存知でしょうか?



教官のレベルですが、40年くらい前までは、新制大学ができたとき、旧制の一高の教員がそのまま東大の教員になったのでレベルが違ったようですが、現在では、専門の違いはありますが、レベルの違いはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!