
No.5
- 回答日時:
はじめまして!
父方が韓国人の主婦です。(殆んど日本人ですがw)
実家は焼肉屋をしてます。
家庭で重量を量ってまでは大変ですよね~
我が家の実家では量りません・・・
とにかくたっぷり塩をふりかけ(葉の間ににもね)
かならず!冷蔵庫に入れます、(σ(゜∀゜は北海道に住んでますが冬以外は冷蔵庫に入れてます、それに家庭なら簡単な冷蔵庫に入る大きさの漬物つくる器?パック?ありますよね?)
一日 たったら 蛇口から水が少しでている状態にして白菜を水にさらします。(塩抜きです)
たまにちぎって白菜の味を確認してください。お好みの塩加減になるまで水でさらします
その後 白菜の間にキムチを作る為に作ったタレを葉の間一枚一枚丁寧に塗りこみます。
そして また漬け込みます。
少量なら次の日にでも食べれますよ。
キムチは少しすっぱくなったら捨てないでチヂミに入れるといいです。チヂミ(韓国のお好み焼き)は少しすっぱくなった位のが美味しいので。。。
毎回量った事ないですけど 最後の塩抜きできちんと味見して確かめたら大丈夫ですよ。
ただ 最初の塩は少し多いかな?って思うくらいでも きちんと塩抜きするので少ないよりは多めに入れても大丈夫です。
大雑把な回答ですいません(/ω\)
他の回答者さんの回答みて恥ずかしいわ・・(/ω\)
No.3
- 回答日時:
作る前にまずは調べましょう。
白菜を塩分の濃度10%の塩水に漬けます、白菜の重量が変わろうが、この塩分濃度は一定です。
春秋は8時間
夏は5時間
冬15~18時間 漬け込みます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
塩が足りない様ですね。
キムチの素は市販されてる物を使うと仮定して、塩漬の部分を参考にされて下さい。
URL参考に。
参考URL:http://www.kampoo.com/jp/food/gimchi/gimchi-baec …
No.1
- 回答日時:
あら。
もったいない。どうやってつけたのですか?
重石は?
葉っぱ一枚一枚の間に塩を適宜振りかけて
重石を乗せて
少しすると水が上がってきますよ。
今時の一夜漬け用の容器に入れて漬けたのですか?
切った白菜をボウルに入れて
お塩を適宜入れて塩が馴染むように良く揉んだ後
漬物用の容器に入れて水が上がって(白菜がひたひたに隠れるくらい。)
塩漬けにすると大概そうなりますよ。
お塩の量は
塩水を舐めて少ししょっぱいかなって感じるくらいの量。
白菜の大きさによりますので分量は良くわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 自家製キムチで長持ちする野菜は? 普段は白菜、人参、ニラ、玉ねぎを入れています。この内でも他でも、こ 2 2022/03/29 14:25
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食べ物・食材 鍋の具材はなにを入れてますか? 又、何鍋で食べてますか? 私は豆乳、キムチ、ちゃんこ、寄せのスーパー 3 2022/10/23 00:10
- 食べ物・食材 2日前にスーパーで買ったお惣菜のタコとイカの唐揚げは、今日食べられますでしょうか?別容器に入れ、冷蔵 5 2022/07/04 18:37
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食べ物・食材 白菜漬け 3 2022/12/19 09:23
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 キムチを毎日食べるのは駄目かな? 塩分凄い? 9 2023/06/26 19:10
- 食べ物・食材 今後の人生で漬け物を1つしか選べないとしたら何にしますか?※キムチや野菜意外は除く 私は赤かぶの漬け 9 2022/06/24 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
漬物を克服するためには?
-
ぬか床
-
ぬか漬け 初心者
-
自作の福神漬けの賞味期限は?
-
ぬか漬けのぬかを煎るのを忘れ...
-
ぬか漬けをつけている方に質問...
-
ごぶ漬けって...
-
休ませていたぬか床に大量の水...
-
生姜か菊芋どっちが美味しいで...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
常温で鶏肉を放置してしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床って腐りますか?
-
美味しくない漬物を捨てたい
-
2月21日は「漬物」の日。あなた...
-
ぬか漬けが苦い
-
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
-
「ぬか床の匂いについて」ぬか...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
漬物を克服するためには?
-
肥料用ぬか、漬物用ぬかどうち...
-
漬物は海外持ち出し可能?
-
ぬか漬に入れるもの
-
皆さんは、どのような漬物が好...
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
ぬか床が臭いんです!
-
漬物石(自然石)の入手方法
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
おすすめ情報