
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
奥様が原因ではないと思います。
No.3の回答者様と被りますが、会社役員という立場の性質上が一因かと思います。
例えば、お家賃だけでも年間250万円以上の高額物件の場合、もし役員解任されたら支払いを継続可能なのか懸念するでしょうし。
お母様の収入も、マンション賃貸によるものが多く割合を占めていたら、空室になった時に収入減に繋がります。
また、中小企業の建築会社も、この御時世では微妙なのかも知れません。
いずれにしても、憶測なので、原因をザックリお尋ねなさったら宜しいかと思ます。
No.3
- 回答日時:
大家してます
>同居人も審査対象ですか?
普通は無関係です...貴方が連帯保証人なら審査されます
>契約者は主人で主人は従業人200人の建設会社の役員をやっています
お勤めの会社の信用力不足では?
それと、同じ会社の従業員なら通ったかもしれません
社会的な身分と個人的な信用力は異なります
サラリーマンは簡単には解雇ができませんが役員はいつでもクビに出来ます
年収800万円の役員より年収500万円のサラリーマンの方が審査は緩いと思いますよ
業種の信用力も同じ
「年収500万円の公務員」...
「年収1000万円の土建業役員」
私なら公務員を優先します
経営者や役員をしていると奥様の知らないところで債務が有ったりもします
残念ながら本当の理由は誰も教えてくれません
>もしそうならどの物件も私がいる限り入居できないでしょうか?
大手以外の物件...保証会社を必要としない物件...そんな物件なら契約できるでしょう
うちの物件でも...
Aマンションは保証会社との契約必須なので無理かもしれません
Bマンションは管理会社の面接と大家の承諾だけですので契約か農家もしれません
Cアパートは大家の感情だけですので契約可能もしれません(建設会社との法人契約も有ります)
一般的には個人契約より法人契約の方が通りやすい...
会社で契約して社宅扱いと言う手も有りますね...(敷金や家賃など実質金額は負担する)
契約者=会社...入居者=連帯保証人...これなら奥様の信用は無関係です
No.1
- 回答日時:
大家しています。
> 私が悪いことに信用機関のBKにのってしまっていてそれが原因でしょうか?
いやいや、『主人は従業人200人の建設会社の役員』が原因でしょう。
大家や管理会社の中には極端に自営や小企業を嫌うところもあります。
上場企業の正社員なんて馬鹿げた条件を課すところもあります。上場企業の正社員なら会社の社宅もあるでしょうし、民間の賃貸なんて借りないということがわからない馬鹿です。
いくら正社員といってもリストラされればただの無職。今の時代にそんな肩書きなんて糞の役にも立たないのがわからないのです。
落ちたからって気にすることはありません。そんなところは『借りてやらない!』って思いましょう。
ありがとうございました。
なんだかもう、私のせいだと思っていて落ち込んでいたのでこのアンサーをいただいて
とても元気が出ました。
その物件には縁がなかったか借りなくてよかったと思いまた頑張って探します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居審査が遅いと落ちる可能性高いですか? 3 2023/03/12 13:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 1 2022/08/19 16:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方教えてください。積和不動産取り扱い物件で、 保証会社入居審査で、 年収不足以外で、 2 2023/02/20 20:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 前家賃がダメなのはなぜ? 4 2022/11/05 08:58
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 4 2022/08/19 15:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急!賃貸の審査について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
入居審査の結果が遅い場合、落ちてでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
保証会社審査通過のあとの審査?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
気に入ったアパートが見つかったので申し込み受け付けくんから申し込みをしたのですが、3日たった現在も写
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸 審査通過後の契約失敗について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
申込受付くんというサイトでアパートの賃貸契約をweb申込したのですが、これは審査に通ったということで
不動産業・賃貸業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
隣家との距離この度新築する予...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
大東建託 退去費用の件
-
ペット不可の賃貸マンションで...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報