dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サツマイモは土を選ばず痩せたでかまわないらしいのですが、
これからプランターで育てるので何かしら土を買わないといけません。
痩せた土でもいいなら、高価な土は買わずに済ませたいです(大量に必要ですし)。
ホームセンターで買えるものでできるだけ安く済ませるには
どのような配合がおすすめでしょうか?

A 回答 (3件)

先の回答者様も居られますが、普通に植物を育てる為の土と使用するものは変わらないみたいです。


要は赤玉土か黒土・堆肥か腐葉土が基本です。
我が家は畑に植えていますが、プランターで育てたことは無いので調べてみました。
以下を参考に。
http://www.homemate-navi.com/navi/c05/09/05/1289/
http://www11.synapse.ne.jp/satumaimo/satumaimo_c …

我が家の畑での場合ですがツルが1m四方くらいに伸びます。かなりの面積か、ツルを誘引する為の支柱を用意しておく必要があります。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります。
赤玉土は近所のホームセンターでも安く売ってたと思うので、
それをベースに用土を作りたいと思います。支柱も用意しますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 00:01

基本的に園芸店で痩せた土はあまり売っていません。


安い用土でしたら鹿沼・赤玉土などありますが基本粘土質です、最高ではないにしろできると思います。最近大手のホームセンターでジャガイモの土というものを見かけたので大きいところを探すのもいいですね。

自宅のお庭を耕すのが最上ですがプランターでやるのならお庭の土でまず大丈夫だと思います。
ちなみにマンションなどで庭がない方でしたら逆に
サツマイモは広くツルを伸ばして太陽ががんがんに当たらないとできない植物です。
小さなベランダでは先ず無理だと思います。

ご参考になればいいのですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一軒家なのですが、地面がコンクリートなんです。
「庭の土」ってなんだろう?ってところでこの質問になりました(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 23:54

>サツマイモは土を選ばず痩せたでかまわないらしいのですが、


これからプランターで育てるので何かしら土を買わないといけません。

        ↓
半分は正しいですが、やはりサツマイモに適した土壌はあります。
土が合わないと、つるボケ(ツルや葉ばかりが成長して芋が出来無いor大きくならない)に成ったりする。
品種(ベニアヅマ・金時・ベニハヤト・紫芋etc)や地域、日照条件、連作や輪作の状況によっては、土の適性、好みも若干変わります。

それは
(1)肥えた土よりも、やせた土で良い。(元肥は不要)
(2)水はけの良い、砂質の土。
(3)酸性土に適しますので、アルカリ分(石灰:苦土石灰or消石灰)は不要です。
(4)草木灰と堆肥を砂質の土に同量程度を混ぜて、基礎の栽培土に混合し、高畝(水はけを良くする)にします。
(5)使用済みの土であれば、天地返し(土の上下を逆にして、やせた土を上にします)


hikaru32 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを活用され、楽しく美味しいサツマイモの栽培に成功されますよう、心より祈念申し上げます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的に「砂質の土」や「基礎の栽培土」とは何を買えばよいでしょうか?

お礼日時:2010/05/15 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!