
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昨年度、応用情報技術者試験に合格した者です。
名称が変わる前の「ソフトウェア開発技術者試験」であれば、
午前問題はIRT(項目応答理論)を採用していたので合格の可能性はありましたが、
「応用情報技術者試験」になってからは、
明確に60点が合格ラインと明示されているので不合格だとおもいます。
合格発表まで不安で悩むよりは
次回の試験に向けて勉強したほうが良いと思います。(私の体験談)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験の午後問題についてなのですが、 大門①の情報セキュリテ 1 2022/10/30 00:34
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験を受けようと考えています。 ホームページに、 申込日を 2 2022/09/19 17:46
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験の午前試験過去問について質問です。 今日受けたのですが科目Aだけ点数が足りませんで 2 2023/06/30 21:07
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説 1 2023/01/31 16:32
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報処理技術者試験 不合格の場合の成績について 2 2022/06/05 22:21
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について知りたい! こんにちは! 今年基本情報技術者試験を受験するつもりです。 今 2 2023/07/17 21:23
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 [基本情報技術者試験] 過去問を 直近5年分[10回分]やりました。[800問] この800問に関し 1 2022/11/13 23:06
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の試験で不合格の人のみ...
-
合格発表が不安過ぎます。
-
打ち間違い、読み間違いが多い...
-
穴加工の公差のピンゲージでの評価
-
最悪のミスをしてしまいました。
-
昇格試験
-
エクセルで、複数条件を全て満...
-
春に応用情報技術者試験を受け...
-
漢検準1級になぜ合格しない
-
Word3級(2013)について
-
あと一歩でいつも失敗してしまう
-
危険率の意味を教えてください
-
美容の国家試験が本日あったの...
-
連絡
-
第二種電気主任技術者の合格ラ...
-
基本情報処理の自己採点の結果
-
旅行業務取扱管理者試験の合格...
-
B検の試験で50問中33問正解し...
-
祝じゃないけど
-
【2day】と【2days】の違いを教...
おすすめ情報