電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめにハツゼツの漢字が分からないのでご了承ください。
私はとても口が小さくて、よく友達からも口ちっちゃいねって言われます。
個人的にはすっごく気にしてて。小さいならまだしも、下が普通の方より少しデカイんです・・
運動場で大声で喋るとくはうまくでるんですが、普通の会話になるとハツゼツが悪く、おまけにすぐかみます。
(歌もへやです・・
口の大きさはしょうがないとしても、はつぜつが良くなる方法など知っていませんか?

A 回答 (6件)

♯1の方の言うとおり、「かつぜつ」です。

漢字は多分「滑舌」だと思いますね…。
参考サイトをいくつか載せておきます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5966/katsuze …
http://www.ne.jp/asahi/love/toriaez/engeki/yakus …
http://www.finito-web.com/assa/engeki/katuzetu.h …
演劇の練習関係ばっかりですけれど、ためになると思いますよ。はじめはゆっくりでもいいので、上手に言えるまで練習してみてくださいね。
    • good
    • 0

舌を持ち上げたとき、下の顎にと舌を結んでいる


紐のようなものがあると思います。
これを「舌小帯」と呼びます。
この舌小帯が短いと「舌小帯短縮症」という
症状で滑舌が悪くなります。
舌が上の顎につかなかったり、上の顎につけようと
した時に舌がハ-ト型になるようでしたら
舌小帯短縮症である可能性があります。
結構知らないでいるだけで舌小帯短症の患者さんは
多いんですよ。
治療としては大学病院や総合病院にある口腔外科に
いき切ってもらいます。そしてそのままではまた
すぐにくっついてしまいますので、舌の運動練習を
しばらく行います。
ただ、治療は小さいときでなければあまり効果は
ないといわれています。
年齢がきているとある程度の効果しか見込めません。
    • good
    • 0

カツゼツですね。



私は以前、滑舌はけっこう良い方でした。
(学生の頃は放送委員会だったりした)
でも3年くらい前から顎関節症になったようで、
大きな口を開けるのが辛くなってしまいました。
それからは、自分でもわかるほど滑舌が悪くなっています。

で、私が得た結論。
滑舌を良くするには、
「口を大きく開けてしゃべる」ことが大切なんだと思います。
もとの口の大きさって関係あるんでしょうかね?
しゃべるときに、ちゃんと伸び縮みすれば問題ないと思うんですけど。

「運動場で大声でしゃべるとき」は、
大声でしゃべる事を意識しているから
普段よりも口を大きく開けているんじゃないでしょうか?

TVでアナウンサーの口の動きを見ていると、勉強になりますよ。
    • good
    • 0

質問文を拝見した印象だけの、憶測で回答させていただくことを、お許しください。



もしかしたら、滑舌の問題だけではなく、
Prety7さんが、言葉を聴き間違ったまま憶えて、
そのままお使いになっているのではないかと感じました。

「ハツゼツ」と表記されたのも、そんな感じですし、
タイピングミスでは無いと仮定しだ場合ですが、
「喋るとくは」「歌もへや」と書かれています。
これはそれぞれ「喋る"とき"」「歌も"へた"」ですね。
(今、打ってみて感じましたが、これはタイプミスの可能性のほうが高いですね。失礼しました)


とにかく、落ち着いて、ゆっくり喋るように心がけるのが一番ですね。
それから、気にしないのがいいかもしれません。
気にして、あせればあせるほど、ろれつが回らなくなるということは、よくありますから。

私だって、「カツゼツ」と10回言えばいつの間にか
「カツレツ」になっていたりしますから(笑)

練習するとすれば、早口言葉を、ことさらゆっくり言ってみる、というのはいかがでしょう?
    • good
    • 0

こんにちは。

No1さんのおっしゃる通りですね。
そういう人の問題は、口が小さい事ではなく、口や舌の動きが悪い事なんです。
これは練習で道とでもなります。

まずはゆっくり喋る練習からですね。
顎や唇、舌をゆっくり確実に動かして喋るようにします。
焦らずそのスピードで満足に喋れるようになったら少しづつ早くします。
とにかくゆっくり、確実に発音する事を心がけてください。
    • good
    • 0

活舌(かつぜつ)の間違いでは?


1つ1つの音をはっきり発音して、多少ゆっくり言えるように練習してみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!