dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮審査後に会社を辞めたら?

住宅ローンの仮審査がとおり、売買契約を交わしたあと、
会社都合で会社を辞めることになりました。
夫婦連帯債務でのローンにしないと融資枠が足りません。
会社を辞めるのは妻です。

住宅の引渡は半年先。
「融資利用の特約に基づく契約解除期日」は過ぎております。

住宅の購入は諦めるしかないのでしょうか?
さらに、その際には手付金放棄による解除になるのでしょうか?
またさらに、契約違反による違約金を支払うことになるのでしょうか?

購入の意志はあるものの、ローンの再審査をしたらとおらないのは目に見えております・・。

再就職すれば購入できる可能性はあるのでしょうか?

とりとめのない質問で申し訳ありませんが、教えてください!!

A 回答 (2件)

>これは本審査ということになるのでしょうか?



いえ、仮審査と本審査は基本的に審査する機関が違います。仮審査は銀行が主体となって審査しますが、本審査は保証協会が主体となりますので、その結果が出ていれば伝わるはずです。

引渡しが半年先と言う事は、これから着工と言う事なのでしょうか。
通常は、不動産屋が代行しているのなら、着工前に本審査を行うはずですが、着工しているにもかかわらず本審査が通っていないのなら不動産屋の手落ちです。何故着工前に本審査を行っていないのかという点を突いて、手付金の返金を要求するのもありだと思います。

とにかく、融資利用の特約に基づく契約解除期日以前に本審査を行っていたかどうかは重要なので確認した方が良いと思います。
    • good
    • 0

文面だけから推測すると少々難しいと思います。



まず、住宅ローン申込は不動産屋が代行していますか?
疑問なのは本審査前にローン条項の期日が来ている事ですが、期日前に本審査は行っているのでしょうか。

ここからは仮定になりますが、不動産屋経由でかつ期日前に本審査に出しているのであれば、期日までにローン審査が通らなかったという事になりますので、白紙撤回となります。
もちろん期日にその旨を通知しておく必要があります。

不動産屋経由でかつ期日前に本審査を不動産屋が提出していないのならば、不動産屋の落ち度がありますので、その点を主張して手付解除を拒否する姿勢で臨めますが、落とし所があるかどうかは微妙です。

ローン審査を個人で行いかつ期日までに本審査を出している場合も、期日が来た時点で不動産屋に白紙撤回を告知していれば白紙撤回できますが、何も告知していないのならば手付解除になると思います。

ローン審査を個人で行いかつ期日までに本審査を行っていないのであれば、これも手付解除となると思います。

この際、手付解除になるようならば本審査が通りかどうかを待つのも手かと思います。奥さんが再就職すれば、主たる債務者である質問者さんがそのまま年収も変わらずいるのであれば、本審査が通る可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ローンの審査は不動産屋が代行しております。
事前審査、ということです。
2行から内定をもらっている状態です。
これは本審査ということになるのでしょうか?

私の年収は急激に変わることはないと思いますので、
妻の再就職が決まるのを待って、不動産屋に相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!