dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、整形外科医院で受付けの仕事を始めたのですが、雑務でレントゲン室にフィルム交換のため何度も入ります。赤ちゃんが欲しいため放射線の影響が気になります。
なにも身に着けずに入っていますが大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (2件)

素人にフィルム交換をさせることにはあまり賛同できませんが、レントゲン室の壁には漏れるのを防止するためのアルミや鉛などのフィルムが貼ってあります(近年では塗料に入っているものもあります)


放射線はフィラメントから直線的に進み(多少重力で堕ちる)、これ等に吸収されてしまうので、人体に影響はありません。
それでも心配なら照射後、一呼吸してからドアを開ければ大丈夫です。
    • good
    • 0

暗い部屋で写真を撮るために「フラッシュ」をたきますよね。

放射線はこの「フラッシュ」だと考えるとわかりやすいと思います。
撮るときに光を体に浴びせます。だけど撮影後は光は消えてしまいます。
放射線も一緒で、撮るときに放射線を使いますが、撮影後は消えてしまいます。
撮影するとき以外は放射線はありませんのでご心配なさらないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!