dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職金をもらうと税金の申告などしないといけないのでしょうか?

夫は2月に退職し退職金をもらいました。夫が人に申告をしたら税金が還ってくるような
ことを聞いたらしいのですが、詳しくはわからないらしくすっきりしません。

退職金を受け取った時にする申告などがあるのか教えてください。
漠然としたお話で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

退職する際、「退職所得に受給に関する申告書」を会社に出してあれば、申告する必要ないし税金が戻ることはないです。


もし、申告書を出してない場合は、20%の所得税が引かれているので、確定申告すれば所得税還付されます。
退職金は他の所得と違い控除額が大きい(勤続20年以下の場合<40万円×勤続年数>、20年を超える場合800万円+70万円×(勤続年数-20年)ですので、税金かからないことも多いですね。

また、「給料分」については、今年他の収入(退職金以外)がなければ、来年確定申告すれば所得税還付されます。
所得税が退職金とは別計算です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。

一度、夫にその申告書を提出したか聞いてみます。
お聞きして、道筋が見えました。
助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/26 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!